アビマックス/ABYMAX

~アビシニアンCiao & Rosso & Leone との家族日記~

ただいま~。

2012-03-06 13:40:13 | Ciao&Rosso&Leone
昨日、19:30頃、家に帰宅したチャオママです。

松山は、大阪からぶっ飛ばして休憩せず4時間。ウチの実家からは3時間くらいでしょうか。
お雛さまの日の1日だけ晴れました~。

ホテルから撮った
これは川じゃないよ。お堀。


チンチン電車~まだ走ってるよぉ。


松山城。

小学校の修学旅行で行ったっきり~。
アタシ、愛媛県人でありながら、道後温泉まだ一度も入った事も行った事もありません。
1度前を通った事あったかなぁ・・・って位。
末っ子の弟家族が道後でお宿を取っていたので、弟のお宿でお風呂だけ入れさせてもらいました~。
道後温泉のすぐ近くだったので、外観だけ見てきましたよぉ。

今回、実は母の手術の為、付き添いするのに行ってきたので、観光もせず帰ってきました。
そのため、ヨシっちは、手術当日一緒に行って、その夜最終のバスで大阪にとんぼ帰りする。といった
強行手段で行ってきまして、後は、ヨシっちに息子達の世話を頼んでたのですよ。
夜、2ピキだけにするのは初めてでした~。晩ご飯だけヨシっちのお母さんとお姉さんにお願いしてたのです。

そして大阪に帰ってくる昨日は、西日本から関東まで幅広くという予報だったので、
の運転もイヤだなぁ。と思っていましたが、
(雨で高速走ると、車がドロドロになる、んで見通しが悪くて運転しにくい。皆速度が落ちて帰りが遅くなる)
淡路島に入るまで、雨はなく、淡路島で降りだしたな。と思ったら、
すっごい霧になってきて、特に明石海峡では、前の車が見えないくらい見通しが悪かったです
ほとんど飾り(見栄え)だろ~。っていうフォグランプの出番だったわけですが、効果があるのかどうか…ですねぇ
ホンマ、雲の中走ってる感じでしたねぇ。
これだけの霧を体験したのは、伊豆と御殿場に行った時以来でしょうかね。

でも、それ以上に心臓が縮み上がりそうになったのは…
阪神高速神戸線に入ってすぐに、ガソリンランプが点滅した事マジで
行く時満タンで出発。松山に到着してから半分より一つ上のラインで、1日ホテルに移動とかして半分になったばっかり。
帰りも行けるな。とふんでいたので、ひょえぇ~状態。
残り、あと22キロ位しか走れません。と表示。でもウチまで後44キロもあるではないか
驚き焦りまくりますねぇ。アクセル踏んでも力のない感じだし、やっば~い
神戸の麻耶で降りてガソリン補給を少しして帰ってきました
気を付けよう。ガソリン残量。特に高速…っていうかね、燃費が思ったより今回伸びなかったんですよ。
雨とかだからかなぁ…そういう天候とかも考えないといけませんでしたね。


アタシは、休憩も一度も取らずにつっぱしって帰ってきたと言うのに、
4日ぶりに会った息子達は・・・
チャオは玄関にお出迎えで、指出すとチュッ
でも、その後、ダッシュで逃げられ、「チャオ~」ってついて行くと「シャーッ」されました有り得ん
ロッソも至っていつも通り。
4日ぶりだねぇ。なんて熱烈なお出迎えはなく、母として悲しい限り
こんなものよね。うんうんと言い聞かせました。


そしてヨシっち美容院に行ってシャンプーを勧められたロッソはと言うと・・・



シャンプーされました~


「オレって何で風呂いれられたんやっけ?えっとぉ、ロッソの足の毛がボサボサでぇ、
んで、ロッソが美容院に行ってぇ、シャンプー勧められて…



「オレは全然かんけーねぇぢゃんロッソのせいか!!」


「えっ!?ボクのせい?」


「違うよ兄ちゃん!!ボクはね、丁重にお断りをしてんで。ホンマやって」

「いっやぁ、ロッソの足の毛ボサボサもあるけどぉ、フケはチャオの方がすごかったしね、
毛もチャオの方がすっごい抜けるし、入れられて当然でしょはははっ
松山行く前で忙しいのに入れてあげたんだから感謝して欲しいくらいやわ


「兄ちゃーん、ママあんな事言うてんでぇ、いいの?ほっといて」


「ムクッ。ホンマやな。覚えとけよ~」

で、昨日の「シャーッお前なんか、知らんわ誰やねん。ついてくるなー」だったんでしょうか
まっ、この前、実家に帰ってた時みたいな事はなく、もう今はフツーなんで、許してもらえたんでしょうかね

この季節、フケが気になるんですよねぇ。
やっぱ空気乾燥してるからでしょうかね。
洗っても翌日かそのまた翌日には、またフケが出てくるんですよね。
逆に何日か経った今ではフケが目立ちません。洗わなくてもフケ洗ってすぐもフケ
その後数週間だけマシな感じです。

アタシ、松山で父と同じホテルに1泊だけしたのですが、その時に風邪をもらったみたいで、
鼻水タラ~ですくしゃみとね。
そして病院もチョット古くて隙間風がね、寒くって、風邪になっちゃったみたい~。
体だる~い。今日夜勤なのになぁ。
でも、頑張りますでは、皆さんは気を付けてくださいね~






コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコの身だしなみ。

2012-03-04 17:20:30 | ロッソ
こんにちは~
ワタクシ、只今、愛媛県松山市に来ております。
わが愛しい息子達、2匹ともと離れて暮らすのは、この5年で初めての事。
寂しいわぁ今日で3日目。
まぁ、明日の夜には帰ります。…って言うても、きっとあの子達は
全然さみしがってないんやろなぁ

この前、お昼寝してたロッソの足の毛、ボッサボサでしたねぇ
…で、その日ロッソはヨシっち美容院に行きました~


「今日は、毛を艶やかにお願いします。」

「了解~。ヨシっち美容師にお任せくださ~い


「う~ん。。。気持ちイイ~」


「お客さん、毛ぇ、ボッサボサになってますねぇ。シャンプーはいかがいたしましょうか?」
「えっ!?シャ・シャ・シャンプー!?け・結構です!」


「ボクもお返しに、キミの毛グルーミングしてあげるよぉ。ペ~ロぺろ」


「ガジガジガジ。キミの毛ぇ、硬いねぇ
「お客さん、これはブタの毛を使ったブラシではありますが、ブタさんではありませんので


「ブタさ~ん

ヨシ「 じゃ・じゃあ次は、前髪とアゴの辺をしましょうね。」


「チョット、ボク顔おかしくなってない?ファンが減っちゃう~


「いえいえ、お客さん、前頂部を引っ張るとストレスの軽減にいいんですよぉ
「騙されてる気がする…


「気持ちエェ~もうチョット右の辺もヨロシク~」


「ヨシ!身だしなみ眠くなってきた~
「お客さーんおきてくださ~い。終わりましたよ~」

ロッソはブラッシングは好きでも嫌いでもなく、されるがまま~
チャオは、2分もしたら、最初気持ち良さそうにしてても、急に怒りだします
ブラッシング好きにするにはどーしたら良かったんだろ


【今日の一枚】



『スペシャルエステ』
ボクの顔が逆三の秘訣はコレ!!

男の子も最近ではエステとかするんですよね
まっ、キレイなのはいいことですもんねぇ

皆さんの所に遊びに行っておりますが、コメントがなかなか出来ない状態です。
帰って次の日は夜勤なのでこれまたコメントが出来ずに行ってしまうかもですが、
また伺いますのでヨロシクでーす



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルケージ

2012-03-02 01:43:13 | ネコグッズ紹介
こんばんは~。
関東のほうは雪で大変そう
寒いでしょうし、交通や歩行時にも注意が必要でしょう。
気をつけてくださいね。
こちらは、水曜、木曜とお天気に恵まれ気温も高く、木曜なんて春近いなぁ。と思ったくらい。
でも今日からはまたお天気が崩れ、気温もまた10度を切る予想
早くあったかくならないかなぁ。

チャオの、ウルウル写真に投票して下さった方、ありがとうございます~
おかげで票が伸びてきておりますぅ。
まだまだ頑張りたい所。皆さん宜しくお願いします。
と、言っても、1位は旅行で、それは狙っておりません
だって、あの子たち置いていけないですもーん。その次のチャオ達のオモチャ狙ってます

『長ぐつをはいたネコ』ウルウル写真キャンペーンのウルウル写真ランキングから入ると
『テレちゃう~』のお題でチャオが出場しています。「チャオママ」で応募してますのでわかるかな
ウルウルしてると思って頂けた方はポチッとお願いします

【猫かぶり】の方では、ロッソにそっくりなバールくんが『spring』でお花の冠かぶって出場中です。
同じく、応援お願いします王子様になってるよぉ~


さて。
今日は、猫グッズの紹介~。
1月に実家に帰るのに使おうと思って購入。


「なに?何出てくんの?」


「おいしいものかなぁ。くんくん。」

「違うって。ウマウマはもう取り出したよ

ではでは、広げてみましょう~。こちら



ポータブルペットケージです。あっ、中の子は、ついておりませんでしたよ。もちろんね
このようなポータブルケージ、持っていると
震災の時などの避難の時にも使えると、言われていましたね。



利点は、軽くて、折りたたむと30cmくらいの大きさになるので持ち運びも便利。という所でしょう。
今までは、プラスチックの2階建てのケージをロッソを迎える時に購入して持っていましたが、
子猫だったロッソは、この中に入れられると泣いてばかりだったり、
チャオもほとんど入らないし、小さいのを買ったために、2階はホントにちょこんと乗る所しかなくて、
2ピキとも活用してくれなかったので、しまっていました。

でも、実家に帰るときには実家にいつも持って行っていたので、出したら…


「いいね。これ」

とか、


「こんなんウチにあった?えぇやん、これ」

などと言っているかのごとく、2ピキで入れ替わり立ち代り入る入る
中に入れたコーナンベッドが良かったのだろうか
このケージだって折りたためるんだけど、やっぱデカイし、重さもそれなりだから、
ポータブルペットケージを買って、今までのは実家に置いて来ることにしたのです。

車にも乗せて、シートベルトで固定も出来ます。
この大きさだと、2ピキは余裕で入りますが、あの子達がこんな中に2ぴき一緒に入るのだろうか…
ムリかも~
1月の帰省はロッソだけだったし、この中に小さいトイレを置いて、ロッソが入れるようにしてましたので、
その中に入ったり、バックに入ったりしてましたよ。

さて、こういうのを置いてたら、絶対に入りますよねー。


「気に入った…」


「いいんじゃない?いいよこれ。」

らしいのですが、難点というか、う~ん。。。な所があるとすれば、
1.上にアホな子が飛び乗ったら、もちろん形はつぶれる。(シャカトンと間違ってるヤツが1ぴき居てるんですわ
2.あみあみの所の縫い目が甘いのか、ファスナーの所の塗ってる所から外れて穴があく。



2はね、ロッソが田舎から帰ってきて、チャオがロッソに対して凄い威嚇したでしょ~。
ホンマに酷い時があったから、落ち着くまでチャオをケージに隔離したんです。
そしたらね、入り口の所を掘って掘って、出した後に気付いたんですが、5cm程破れてたというか、
縫い目から網が外れてたんですよねぇ

もちろん、その後、手で頑丈にそこは縫いましたが

も・もしかして、簡単に破る事ができるのではないだろうか・・・と不安になった

あっ、チャオ、その後も自分からも入ってたんで、入れられるのがイヤにはなっていません。大丈夫ですよ。

今、このタイプのSサイズが発売されたんですね。Sでも良かったのかも~。
い・いや、トイレ入れる事を思ったらこのサイズでいいんだ。と思っておこう。っと。


【今日の一枚】



『笑ってごまかす』
                   ほら、初めから縫い方が甘かってんて。
                  早くにそれわかってよかったやろ?いざと言う時破れたら大変やって

                   あの時の、チャオ、絶対におかしかったよね。
                   ごまかそうったってそうはいかへんで~


もう少しで東日本大震災から1年ですね。1年経ってもまだまだ街も元に戻ってはいないし、
人の傷ついた心もまだまだ癒されないですよね。
あの震災から学んだ事を今後に生かしていかなければいけません。
小さい命をどう守るか。というのもアタシ達の責任ですね。

*3月のカレンダー、は来週アップしま~す。




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする