先ほど郵便受けに昨日発注した電源スイッチが投函されていたのを回収して早速交換作業を開始。
画像(上:壊れたスイッチ、下:購入したスイッチ)
その前にテスターでスイッチの動作をチェック。
よし!問題なし。
サクッと取付は完了。
電源をコンセントにつないでスイッチON!!!!
動いた~
電源消失から復帰まで長かった~。
これから溜まっていた3Dプリントの依頼品を片付けていきます♬
先ほど郵便受けに昨日発注した電源スイッチが投函されていたのを回収して早速交換作業を開始。
画像(上:壊れたスイッチ、下:購入したスイッチ)
その前にテスターでスイッチの動作をチェック。
よし!問題なし。
サクッと取付は完了。
電源をコンセントにつないでスイッチON!!!!
動いた~
電源消失から復帰まで長かった~。
これから溜まっていた3Dプリントの依頼品を片付けていきます♬
3Dプリンターの電源が壊れて色々と調べて電源基板からサーミスタを交換してみたりしたけど
まったく電源が入る気配がない。
んー、どうしたものか。。。。。
で、本日仕事から帰ると注文していた電源ユニット(パワーサプライ)が到着していました。
早速、配線を接続してテストしてみたけど、、、、あれ???
電源が入りませんね。
本当は一番に確認すべきでしたが電源スイッチユニット側の端子がちゃんと生きているか抵抗を測定してみたら、原因判明!!
電源スイッチをON・OFFを切り替えても全くテスターの抵抗値に変化なし。
どこも導通していない。
こりゃ100V流しても電源が入るわけがない💦
電源スイッチユニットも一応は注文しているけど到着はまだまだ先。
原因が変わったのでサイズを確認してアマゾンで発注。
明日、到着予定♬
やっと3Dプリンターが動くよ!!
印刷依頼が複数来ているから長期休み中にこなしておかないと。
今まで散々パワーサプライを疑ってたけど、まさかの電源スイッチが原因とは。。。。。
おかげでパワーサプライが手元に3つとサーミスタが数個残りました。