ほぼ毎週のように行っている
(恒例の)イオン内のお店の店頭に、
チャッキーが置いています。
売り物じゃないみたいです。
朝動いていたら怖いだろうな
ほぼ毎週のように行っている
(恒例の)イオン内のお店の店頭に、
チャッキーが置いています。
売り物じゃないみたいです。
朝動いていたら怖いだろうな
先日LADY DADAさんが、
スーパーで豚肉を買ってきました。
豚さんの名前は参協味蕾(みらい)豚。
チラシを店頭で配って販売していたみたいです。
口蹄疫で被害を受けた地域で育った豚です。
美味しく頂きました。
日曜日に回転寿しに行って来ました。
日曜日で家族連れも多く順番待ちで、
座敷をあきらめカウンターで食べました。
座敷と違いカウンターだと、
席を離れて暴れ出すんじゃないか心配でしたが、
比較的じっとしていました。
イオンやスーパーに行って、
真っ直ぐ歩かずに人にぶつかったり、
鬼ごっこ始めたりして、
毎回怒られているので少しは成長したのかな?
明日は午前中防火研修会があり、留守にします。
今日のセミナーは行かなかったけど、
明日の研修会は絶対行かないとめんどくさいことになります。
11月20日で、
宅建業の免許証番号が(3)になります。
いろいろ書類などの準備が大変で、
先週からあっちこっちしてました。
税務署
市役所
法務局
県庁
あとは4冊の書類を書いて、書類をコピーしたり、
事務所の写真などを撮ったりして、
ようやく昨日完了しました。
フォローお願いします。
昨日は車で約1時間の
都城市高城町の石山観音池公園へ行きました。
最初に目についたボートに直行
5人乗りで20分800円の
はくちょう2号(足こぎ)に乗って池の中をグルグル。
その後滑り台で遊んで、
(たぶん宮崎唯一の)観覧車に乗せて(一人200円)
檻の中のサルみたい
再び公園のアスレチックで遊び、
公園内をぐるっと歩いて、
広場でサッカーやキャッチボールしたり、
とんぼやバッタを捕まえたりして過ごしました。
日曜日はテニスしたりサッカーしたりしたので、
2日間でかなり疲れが残っています。
フォローお願いします。