友と夜間キャッチボールのあとの、
持久走大会に向けてのランニング4日目
最後の1週はペースUPして走ってます。
まだ勝てると思ってたけど、友速すぎる
今日こそはと思うけど無理はしない年だから(笑)
友と夜間キャッチボールのあとの、
持久走大会に向けてのランニング4日目
最後の1週はペースUPして走ってます。
まだ勝てると思ってたけど、友速すぎる
今日こそはと思うけど無理はしない年だから(笑)
今日の宮崎市は真夏日(34.1℃)でした。
じっとしてるだけでも汗かきました
芸人永野のいわし缶
を永野の身内から頂きました。
食べたいけど食べれないですね!
サインやポスターなどいつもありがとうございます。
いつもの夜間練習場所が使えなくなったので
場所移動しています。
若干暗くなりましたが公園の街灯の下で練習して、
その後は年末の持久走大会に向けて
友と走り込みを始めました。
友に付いていくのがやっとです
写真は最後の兄弟練習。
友(我家)の最後の小学校の運動会その②
競技は昨年まで4・5・6年合同の綱引きでしたが、
今年は6年だけで大玉を持ち運んで、
終わったら玉入れする競技でした。
組体操はいろいろ問題があるので、
今年はダンスがメインで、
最後に少しだけ組体操でした。
最後に記念撮影して運動会が終わりました。
小松家最後の小学校の運動会が終わりました。
時々
3兄弟9年間の小学校生活最後の運動会。
振り返ると春にしていたり
芝生がきれいにあった運動会もありましたが、
今は秋の運動会でいつの間にか芝生もなくなっています。
6年生友の運動会その①
役割は決勝審判でした。
徒競走はぶっちぎりの1位
2.3年は全校リレー
4・5・6年は学年リレーでした。
1走目を走りました
スタートが悪くて4位でしたが、
総合1位になり喜んでいました
その②につづく。
時々