今日は節分です(*´・д・`)
もう2月かー・・・
節分まで早いなぁ(´-ω-`)
さて。
豆撒きましょー♪
豆食べましょう♪
明日が立春なので、新しい年になる。
今日はいわゆる大晦日みたいなもの(*´∀`人)
(厳密に言うと今年はちょっとずれてるんだけど・・・)
節分の豆撒きや恵方巻、鰯の頭を飾る・・・といった習慣は、「立春」を年初めとして新しい年の幸運を願って行われていたものなんだそうです。
いよいよ新暦でも旧暦でも、節季の上でも新年。
気合入れないとっ(`・ω・´)シャキーン
立春を過ぎると、寒さが少しずつ緩みはじめて春の気配が感じられるようになってくる。
『立春と言われても全然寒いよ(´Д⊂グスン
どこが「春」なのさーっ!!』
と思うのも当然。
だけど、寒くも暑くもない季節を「春」と呼ぶんじゃない。
春の忍び入る気配を感じる、そんな繊細な気持ち。
2月4日あたりの立春から、5月6日くらいの立夏までを
日本では「春」と呼ぶんです(´∀`*)
そういう気持ちを、感じることを大事にしたい(* v v)。
でも、
せっかくなので楽しみたい☆
というわけで(〃▽〃)
ひなは今日は恵方巻きを食べたいと思います♪
今年の恵方は簡単に言うと北北西。
コンビニの戦略に乗ってきます(* ´艸`)
去年まではみづきちゃんと一緒に無言でガブってました(ワラ
今年は一緒じゃなくて寂しい(ぇ
ご参考までにρ(・д・*)ドゾ
+コンビニの恵方巻き特集+
ちゃんと無言で食べるんだよーっ。