ヤプログ終了とのことで引越先を検討中。
ひとまず以前から気になっていたlivedoorブログに引越作業してみた!
livedoorブログの引越手順に従ってヤプログから記事をエクスポート。でパソコンにデータが保存されたのでlivedoorブログにインポート。
ヤプログの記事の数が多すぎてエクスポートしたデータが5つになったけど、作業は意外と簡単だし、1時間しないでインポートまでできたと思う。
わたしは家族のパソコンをコソコソ使いながら引越作業したから時間はもっとかかったけれど笑
しかしながらlivedoorブログ、悪くない。
ヤプログの画像も絵文字もコメントもインポートできたのはありがたや。
記事のカテゴリーが2つ設定できるのもいい。今まで地域別でカテゴライズしていた記事に、更に外食のジャンルもカテゴライズしたら面白いかも。
過去記事に2カテゴリー設定とタグづけしてたらしばらく楽しめそう。
困ったのはヤプログでヤプミー限定公開にしていた記事。
livedoorでフォロワー限定とか非公開記事の設定ができず、記事は公開か下書きかどちらかにしかできないっぽい。
永遠に下書きにしとくしかないのか。
気になるブログあったらまた実験しようかと思っていたけどlivedoorでわりと文句ない。
ちなみに楽天、アメブロは利用経験ありで肌に合わなかったので引越予定なし。
bloggerも気になっていたけどGoogleのアカウントと紐付けされるっぽい(よくわからないけど)ぽい画面が出てきたのでなんとなく嫌でなし。
SeesaaとJUGEM…引越実験するか悩み中。
ひとまず以前から気になっていたlivedoorブログに引越作業してみた!
livedoorブログの引越手順に従ってヤプログから記事をエクスポート。でパソコンにデータが保存されたのでlivedoorブログにインポート。
ヤプログの記事の数が多すぎてエクスポートしたデータが5つになったけど、作業は意外と簡単だし、1時間しないでインポートまでできたと思う。
わたしは家族のパソコンをコソコソ使いながら引越作業したから時間はもっとかかったけれど笑
しかしながらlivedoorブログ、悪くない。
ヤプログの画像も絵文字もコメントもインポートできたのはありがたや。
記事のカテゴリーが2つ設定できるのもいい。今まで地域別でカテゴライズしていた記事に、更に外食のジャンルもカテゴライズしたら面白いかも。
過去記事に2カテゴリー設定とタグづけしてたらしばらく楽しめそう。
困ったのはヤプログでヤプミー限定公開にしていた記事。
livedoorでフォロワー限定とか非公開記事の設定ができず、記事は公開か下書きかどちらかにしかできないっぽい。
永遠に下書きにしとくしかないのか。
気になるブログあったらまた実験しようかと思っていたけどlivedoorでわりと文句ない。
ちなみに楽天、アメブロは利用経験ありで肌に合わなかったので引越予定なし。
bloggerも気になっていたけどGoogleのアカウントと紐付けされるっぽい(よくわからないけど)ぽい画面が出てきたのでなんとなく嫌でなし。
SeesaaとJUGEM…引越実験するか悩み中。
ブログに書いてくださって、
ありがとうございます!
ライブドアブログは、
何人かのお料理ブロガーさんの
ブログを読ませて
いただいているので、
親しみはあるのですが、
無料だと
どんなもんだろう?と
思っていました。
画像ごとお引越し出来るなら、
それだけで有難いです!
でもやっぱりパソコン買わなきゃ
(マダココでお恥ずかしい)
愛
他の方のブログで知ったのですが、スマホでもブラウザから引越作業できるみたいです(*´∀`*)!
けどパソコンから作業した方がわかりやすいし安心かもしれませんね。
ネカフェに行く機会があるならばそこで作業するのもありかもしれません(=´∀`)
質問良いですか?
livedoorで登録してみたんですけど、プロフィールが出ないんですけど、どこからどうすれば表示されますか?
良かったら教えてくださいm(__)m
おはようございます( ^ω^ )
わたしはスマホのブラウザでlivedoorのマイページを表示、下の方に表示切替でパソコンの画面を表示できるので切替して、左上にライブドアの画像?があるのでそれを押すとプロフィール編集できました(*・ω・)ノ
それからメニューバー編集、ブログパーツを選ぶとカスタマイズできました。
わかりにくかったらすみませんσ(^_^;)
こんにちは(^_^)
細かくありがとうございますm(__)m
試してみます!
いえいえ、うまくいくといいです( ´ ▽ ` )
先程、やってみました。
できました~!
ありがとうございました\(^o^)/
うまくいってよかったです!安心しましたー( ´ ▽ ` )