


毎日、梅雨のジメジメしたお天気
蒸し暑いですが相変わらず作品作りをコツコツ進めております
作品作りは季節感を考慮してみるとどんどん作ってみたい物が浮かんでくるのです



私の作る作品は硬くさし固めていきますので、後半になるにつれてニードル針を折ってしまうことが多くなってしまいます
ああぁ~ 慎重にコツコツ進めてゆきましょう
ニードル針は私の戦友
なんだからね 大事大事




皇帝ぺんぎんの赤ちゃんを作りました.
産毛ふわふわしたコロンとしたペンギン赤ちゃん. もうひとつ作ってみようと考え中です



あと、黒猫ちゃんを作る予定をしていますが ペンギンを作ってクールダウンしてから再チャレンジしたいと思っています

少し前から 作品を乗せて飾りたい籠のようなものを探していたのですが、イメージに合う物が中々見つからなくて ‘そうだ
駅前になければもしかして嵐山辺りのお土産屋さんにあるかも
’とバスの中でふと思い阪急高槻市駅から約20分で嵐山駅に到着





渡月橋からの風景です。曇ったり、雨が降ったりのお天気で山に雨雲がずしっと降りていました。

嵐山と言えばやはり天龍寺は外せないというか確か去年もその前も行っている
でも見たい、曹源池の蓮。

まだ、蕾がたくさんありました。綺麗だなあ



竹乃店 ‘いしかわ’さんで見つけました
やったあ~ 何作ろうかな
わくわくしております



宜しければ下のバナーにクリックお願いします

励みになります。