こんにちは~
天気は良いですが風が冷たい
今日は先日 納車された新型プリウス
プロテクタのデモ車です
作業はボディーコーティングとラッピング
今回 プリウスに施行したコーティングは新しいコーティング剤で施行しました
超撥水タイプ プロテクタオリジナル
今 エシュロンZen-Xero【ゼンゼロ】超撥水コーティングがありますが3度の重ね塗りなので時間も費用もかかります
今回施行したコーティング剤はZen-Xeroと性能がほぼ変わらず
2度の重ね塗りですので時間も少し短縮でき費用も抑えれそうです
もう少しテストを行って良かったら採用したいと思います
次はラッピングに挑戦してみました
クォーター・パネルは外せれたので外して作業
施行前 施工後
もうクォーター・パネル外しちゃってます
左右Bピラー
牽引フック カバー
ナンバーベース
すべて3M【1080-CF12】 カーボンファイバーブラックを貼りました
やっぱりラッピング難しいですね~
日々 勉強です
また興味のある方 プリウスのカラーも珍しいサーモテクトライムグリーン見に来てくださいね
※サーモテクトライムグリーン
塗装に使用する原料に太陽の熱を吸収しない粒子を使用する事で、車体の表面温度の上昇を抑えるみたいです。
ディーラーさんの話では比較的室内の温度が上昇しにくい白系のボディーカラーよりも断熱性に優れているみたいですよ。
実際にこのサーモテクトライムグリーンとホワイト系のカラーのクルマを夏場の屋外に2時間置きっぱなしする実験を行ったところサーモテクトライムグリーンの方が車内の温度は低かったようです。
天気は良いですが風が冷たい
今日は先日 納車された新型プリウス
プロテクタのデモ車です
作業はボディーコーティングとラッピング
今回 プリウスに施行したコーティングは新しいコーティング剤で施行しました
超撥水タイプ プロテクタオリジナル
今 エシュロンZen-Xero【ゼンゼロ】超撥水コーティングがありますが3度の重ね塗りなので時間も費用もかかります
今回施行したコーティング剤はZen-Xeroと性能がほぼ変わらず
2度の重ね塗りですので時間も少し短縮でき費用も抑えれそうです
もう少しテストを行って良かったら採用したいと思います
次はラッピングに挑戦してみました
クォーター・パネルは外せれたので外して作業
施行前 施工後
もうクォーター・パネル外しちゃってます
左右Bピラー
牽引フック カバー
ナンバーベース
すべて3M【1080-CF12】 カーボンファイバーブラックを貼りました
やっぱりラッピング難しいですね~
日々 勉強です
また興味のある方 プリウスのカラーも珍しいサーモテクトライムグリーン見に来てくださいね
※サーモテクトライムグリーン
塗装に使用する原料に太陽の熱を吸収しない粒子を使用する事で、車体の表面温度の上昇を抑えるみたいです。
ディーラーさんの話では比較的室内の温度が上昇しにくい白系のボディーカラーよりも断熱性に優れているみたいですよ。
実際にこのサーモテクトライムグリーンとホワイト系のカラーのクルマを夏場の屋外に2時間置きっぱなしする実験を行ったところサーモテクトライムグリーンの方が車内の温度は低かったようです。