こころに花を

~心の宇宙、虹の色~
猫好きヒーラーのつれづれ

難波神社

2018-07-01 | 




今日は映画観た後、
修理を頼んでいた器を受け取りに
金継ぎ屋さんに行ってきました。


お店は一見Cafeですが
金継ぎで陶器の修理もしています。


梅田から歩いても30分くらいなので
交通費を節約しようと歩きました!!
しっかし今日はとてつもなく暑かった
淀屋橋の電光掲示板は31℃


本町を過ぎると難波神社があります。
今までにも梅田~本町~心斎橋間を
歩いたことは多々あるのですが


難波神社の前も何度も通っているのに
こんな立派なくすのきがあったなんて
知りませんでした!!



 樹齢約400年のクスノキ


神社に興味がないもので
今まで素通りしてたんだろうな 。


なんか今日はふと門の中に目が行って、、、
そしたらこの楠さんがおられました!!


 



400年前は1618年
、、、て何時代?
 


何世紀もの間
人々の生活の様、
この下界の変化の様を
みてきてるんですね。


 
逞しい枝には他の草木も生えています。




ガッツポーズしてるみたい(笑)
暑かったけどいい発見ができました!!





柏葉紫陽花

2018-06-14 | 




紫陽花の季節ですね。

白い紫陽花が好きです。



カシワバアジサイ


円錐形に花が咲くので
花の重みで頭が下がる
ごめんなさいしてるみたい(笑)

通りすがりについ触ってしまいます。

充電、充電(笑)










咲きました

2017-07-30 | 



つぼみだった
近所の蓮の花。





咲きました





以前、中国に旅行した時
お土産でハスの実発見


この中心に実があるんだろうな。
大豆みたいで美味しかったです!
たんぱく質かな~。

また食べたいな~







 


カラスウリ

2017-07-19 | 




カラスウリの花って見たことありますか?
レースの様な花びらで変ってるんです。



近所の例の農道、
今日は運よく開花に出会えました!



カラスウリの開花時間ですが、
日没とともに花が開き始め、
夜明け前には閉じてしまうのです。





なんとも変っているでしょう?
初めて見たときは
なんじゃこりゃ?って
衝撃でした(笑)






つぼみはもしゃもしゃしています。






もしゃもしゃのレース部分が
ふわぁっと開いていくのですね。
なんだか優雅


ちなみに花言葉は3つほどあり

 ・よき便り
・誠実
 ・男ぎらい

だそうです。

最後が変ってる(笑)
なんで最後にそうくるんだろう(笑)



ラピュター!!って叫びたくなる雲でした







次はこちらの開花が楽しみです


 


山田養蜂場

2017-07-13 | 



以前、山田養蜂場さんで
何かを購入して以来
年に一度ダイレクトメールが届きます



お得な割引商品案内と花の種


誕生日は8月なので少し早いお祝い。
プレゼントの種は毎回蒔くのですが
上手く育たないこともあります。
ここ2年くらいは育ちませんでした



昨年の種はクリムソンクローバー
別名ストロベリーキャンドル
今年の春見事に咲いてくれました




今年はヘリクリサム上手く育ってくれるといいな


最終購入4年くらい前?!
あれから何も購入してないのだけれど
年に一度は花の種を送ってくださる


最終購入から何年くらい
ダイレクトメール送るのでしょうね。

忘れているけど届くと、
今年は
何の種だろうって
楽しみに開けています


山田さんありがとうございます


しあわせで笑顔あふれる毎日で
過ごしていきたいと思います