goo blog サービス終了のお知らせ 

といふぉと  ~妄想TOWN~ 

Photoshop Elementsで遊んでいます。 

How to 49

2025-01-31 | How to

How to 49【エレメンツのグラフィックで背景を作る】

 

 

 

 

① 板塀は縮小したものを4つコピーして横につなぎ合わせました。

② つなぎ合わせた板塀を合成し,縦に引き伸ばし背景にしました。

③ 道路はグラフィックを呼び出したあとにエレメンツの

「イメージ」→「変形」→「遠近法」で台形に変形しました。

画像(台形)の底辺を画面からハミ出るくらい広げます

④ グラフィックの「アイビー」を選択していらない部分を

「消しゴム(ボカシのある)」で消して板塀と道路のつなぎ目の

不自然な部分を隠しました。

 

ご自身でも作ってみると方法が理解できると思います。

 

 

 

 

作業を始める前に3つのグラフィックを一つずつ

保存しておくと編集しやすくなります。

編集作業中にグラフィックを呼び出すと

前の作業に上書きされてしまいます。

 

 

 

 

まり♪まり さん

 

 

 

最後に「ドール」のレイヤーを一番上にもってきて完成。

 

 

 

「アイビー」ではなく「クローバー」だということに

気がついたのでやってみました。

コメントにあったようなことは起きませんでした。

(何が原因なのでしょう?少し考えて見ます)

 

アイビーの上に重ねたので若干アイビー色が残っています。

小さくしたのを並べると規則性が目立ったので修正を

加えて不規則にしたつもりです。(コピースタンプツール使用)

 

 

 

 

クローバーに埋もれた靴がうまく表現できませんでした。

 

 

 

 

 

どうしても後ろ姿を描きたいのなら別ですが・・・

せっかくの作品なので主役の顔はみせたいものです。

オリジナル写真の右側の比較的大きなランタンを

コピーして貼り付け・拡大しました。

写真全体の雰囲気はだいぶ変わると思います。

 

 

【願い事書くの忘れた~】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« Scene 538 | トップ | Scene 539 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まり♪まり)
2025-02-05 07:53:49
といふぉとさん、おはようございます♪♪♪

エレメンツのグラフィックやってみました。
板塀はできたのですが、地面(クローバー)を自然に見せるために、
消しゴムで板塀との境目を消そうとすると、
消した部分が青くなってしまいました。
ラスタライズをしてからやってみようと思いましたが、
ラスタイズの部分が暗くなっていて、できません。
(クローバーは、グラフィックの左側で、アイビーから18段下にあります。)

それと、クローバーの柄をちいさくしたくて、
かなり小さく縮小しました。
そのため、10個コピーする事になってしまったのですが、そんなやり方でいいんでしょうか???

ややこしいので、意味が分かりますでしょうか?

私のブログのこちらの記事の一番下に、
うまく消せなかった画像をのせてあります。
https://blog.goo.ne.jp/rinorina/e/371205c68e09f328ccc80040c01d7b49
返信する
Unknown (まり♪まり)
2025-02-05 18:04:30
といふぉとさん、こんばんわ♪♪♪

早速、ありがとうございます!
グラフィックをコピーする時は、
コピースタンプを使うんですね。
私は、レイヤー画面の右のサイドバーの、
複製するという所でコピーしていました。
もしかしたら、そのせいで消しゴムが使えなかったのかもしれません。
コピースタンプの方でコピーして、
やってみます。
ありがとうございました。m(--)m
返信する
Unknown (まり♪まり)
2025-02-06 00:34:00
といふぉとさん、こんばんわ♪♪♪

コメント、ありがとうございました。

コピースタンプの意味、分かりました。
柄をランダムにするためなんですね。

消しゴムを使う時に、背景色を指定する事があるんですか?
今まで、特に背景色を指定するとか、しないとか、
意識した事ないんです。
試しに、あの板塀とクローバーと人形を合成した画像の、人形部分を消しゴムで消したところ、
いつも通り、ちゃんと消えたんです。
グラフィックの板塀とクローバーだけが、青くなっちゃうんです。
試しに背景色を赤にしたところ、消したところが、
赤くなりました。
なので、背景色が指定されてしまっているのかもしれません。
背景色を指定しないと言う事ができるんでしょうか?

何度も、すみません。m(--)m
返信する
Unknown (まり♪まり)
2025-02-06 01:09:50
といふぉとさん、度々すみません。

調べてみたら、
『Photoshop Elements の消しゴムツールでは、ドラッグした部分のピクセルを背景色に変更することができます。背景レイヤーや透明ピクセルがロックされている場合は、消去された部分が背景色になります。』
と言う説明がありました。
背景レイヤーや透明ピクセルがロックするとは、
どこでロックするんでしょうか?
エレメンツ、何もしていないのに、
時々勝手に、何か設定が変わってしまっている事があるので、
もしかしたら、その透明ピクセルがロックされてしまっているのかもしれません。
でも、人形部分は、ちゃんと消せるんですが?????

ややこしくて、本当にすみません。m(--)m
返信する
Unknown (まり♪まり)
2025-02-07 01:51:23
といふぉとさん、こんばんわ~~~♪♪♪

コメントのお返事にも書きましたが、
夜空や遠景の景色を背景にすると、
どうしても後姿が多くなってしまうなぁと思っていました。
人形の後ろ姿は大好きなので、後姿も撮りたいのですが、
ワンパターンになってしまうので、
こういう風に、人形やフィギュアの顔や表情が見えている写真も撮りたいです。
比較的大きなランタンをコピーして拡大して貼り付ければ、
人形の顔がランタンの光を受けて、明るく写っていても自然ですよね。
願い事を書くの忘れた・・・っていうタイトルも、何だか、ちびっ子たちらしくて、楽しいです♪♪♪
参考になりました。ありがとうございました。(^^)(^^)(^^)
返信する

How to」カテゴリの最新記事