昨日から☂が降り続いています。梅雨らしく湿度高いです。
なでしこジャパン決勝戦進出・・・日本中が元気になれます。
先日のテレビ放送、梅特集やはり身体に好いらしい・・・
梅干しづくりは経験がないので、梅酒を・・・実はもう時期的に遅い
青梅があるのか?
ネットで検索、楽天(田舎のちいさな八百屋さん)からお取り寄せです。
一時、果実酒造りにはまり瓶が何本もあります。
自分はアルコール苦手なんですが、ほとんど夫が飲む事になります。
青梅3キロx2、梅ジャム用に完熟南高梅3キロの購入でした。
が?どうも青梅の量が多いと・・・一応確認する(割合あるので)
やっぱり3キロx2だそうです。まづ量ってみましょうと思いました。
5キロx2でした。合計10キロ!瓶が足りない!
つもりでホワイトリカーに氷砂糖をすでに買い置きしておいたのに
それも足らない!更に瓶、ホワイトリカー、氷砂糖買い・・・
10本も梅酒造り、疲れ疲れ(@_@。頑張って飲めるように訓練しなくては)
夫には、1年から3年ぐらいは・・・熟成期間をおいたのが、美味しく飲めるよと。
長生きしなくてはと、呟いてました。
見事に咲いたラビィーニア
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます