激込みと言われてた四日市港
行ってみたら 全然混んでない
車を止めるスペースがなかったら
他で釣りしようと 用意も
前回と同じ場所に止めて仮眠
少し明るくなってきたら 満車状態だけど
明るくなってからも祭りは?
アタリはあるものの
シングルフックに交換してて乗り切らず
ヒットするも
足元で針外れで終了
四日市港の釣りも今日で終了かな
田原サーフと木曽三川に
気持ちを切り替えよう
激込みと言われてた四日市港
行ってみたら 全然混んでない
車を止めるスペースがなかったら
他で釣りしようと 用意も
前回と同じ場所に止めて仮眠
少し明るくなってきたら 満車状態だけど
明るくなってからも祭りは?
アタリはあるものの
シングルフックに交換してて乗り切らず
ヒットするも
足元で針外れで終了
四日市港の釣りも今日で終了かな
田原サーフと木曽三川に
気持ちを切り替えよう
釣れたワラサは
帰宅後 疲れた体で 捌き中
その日の夜には刺身と
ブリでは ないけど ブリしゃぶに
他のワラサは 捌いた後 冷凍庫へ
後日 塩焼き
煮つけで 完食~
忘れちゃいけない ワラサのアラは
また後日に あら汁になるよう
冷凍庫で休眠中
5本釣ったのワラサの内 3本は お裾分け
雨の中時間ができたので
やっと青物狙いに行ってきた
伊勢湾各所のサーフ・漁港・港で
青物祭りが絶賛開催中で
行きたくて行きたくて行きたくて仕方がなかった
雨が降ってるから人は少ないかな~と期待してたら
いやいやいやいや
すでに満員御礼状況
真ん中だけがポッカリ空いてたから
ササッと駐車して 場所キープ
今…朝の4時過ぎよ?
みなさん やる気満々でございます
雨だけど 明るくなってきた
ベイトは? いない
沖の方が ザワザワしてる
ベイト接近!! が!!
メリーさんも登場
メリーさん=スナメリ
これは…あかんかも…
せっかく来たんだし時間いっぱい頑張ろう
メタルジグを投げて…
なんかちゃう メタルジグはちゃう
俺のルアー(自作のルアーね)
バイブレーションな感
40gの重さがあるから飛ぶ~
1投目… 速巻きから~のドンっ!!
サイズは 目算65㎝くらいのワラサ
いい感してんじゃん俺
同行の釣り女子さんに
俺のバイブレーション渡して
○カウントで早巻きしてみーと
数投目 ドンっ!! と 取り込み中アタフタしてたら
岸壁にライン擦れて サヨウナラ
釣り女子さんに同じルアー渡して
1投目 ドンっ!!
65cmのワラサを 無事ゲット!!
vanさんも 70cm追加
このサイズを岸壁で釣ると疲れるから
ミノーに交換して2投目
イワシの群れが目の前を通る
『イワシの群れだぁ~』と呟いた瞬間
岸壁から 5メートル先で
ドンっ!!
目の前でのヒットだから 走る走る
上がってきたのは 73cmのワラサ
その後も 60cmクラスを釣って
時間が来て終了
そろそろ行く 伊良湖方面の予行演習と
新しく作ったルアーが使えると確認できたね
釣り女子が1本 vanさんは 4本
バイブレーションで4本 ミノーで 1本でした
使ったルアーは
俺のルアー(バイブレーション40g)
DUOの廃盤?古~い
Tide Minnow F 錘張り
やっぱり トリプルフックは 伸ばされるよなー
強化リングも変形してるし
群れの中に ブリサイズも混ざってるから
シングルフックを使わないと
フック伸ばされ バラシて泣きを見るかもね
ワラサ祭り 続くなら
もう一回くらい 行きたいな~
三重県の某漁港では
青物祭り絶賛開催中だけど
往路2時間超で釣りをしたら5時間以上
う~ん今は ぐっと我慢
釣りは我慢できないから
近場の河川シーバスへ30分だけエントリー
一投目から釣れて
入れ食い状態
ルアー丸吞みのシーバスだけ持ち帰り
時間があれば この後どれだけ釣れたんだろう