はじめまして
山形県小国町で毎年開催されている、野外音楽イベントCONNECT
2010年の今年は、以前よりもパワーアップしてお届けします!!
さて詳細は後々、順を追って発表していくとして(お楽しみに!)
ますはもっとも大事な、イベントの開催日と、場所。
昨年までも楽しんでくれたあなたも、今年はじめて参加のあなたも、わかるように、簡単に場所の説明を・・・
所は山形県のあごの辺りに位置する、人口少なめの町、小国町。
その中心部から車で約10分、黒沢地区に位置する”黒沢峠敷石道おまつり広場”
およそ150年前、黒沢峠は越後(米沢街道)のほぼ中心に位置する、要の宿場、峠道であった。
この「黒沢峠」には敷石が敷かれていたが、長年の風雨や落ち葉などによって埋もれた状態になっており、昭和55年に「黒沢峠敷石道保存会」を発足し、多くの方々のご協力をいただき敷石道を復元した。 この峠をゆっくり歩いていると、昔の時代にタイムスリップしたような何か懐かしさを感じさせてくれる峠道である。 (参照URL http://www8.plala.or.jp/kurosawa-touge/)
この歴史的会場で開かれる、新時代を生きる我々が、みんなで造り出すイベント
それがCONNECT
2010年10月9日 午後4時開場 ~~ 10月11日 午前0時
中秋の名月に照らされた、奇跡的な3連休は、CONNECT@小国町黒沢で過ごしてみませんか?
yas拝
山形県小国町で毎年開催されている、野外音楽イベントCONNECT
2010年の今年は、以前よりもパワーアップしてお届けします!!
さて詳細は後々、順を追って発表していくとして(お楽しみに!)
ますはもっとも大事な、イベントの開催日と、場所。
昨年までも楽しんでくれたあなたも、今年はじめて参加のあなたも、わかるように、簡単に場所の説明を・・・
所は山形県のあごの辺りに位置する、人口少なめの町、小国町。
その中心部から車で約10分、黒沢地区に位置する”黒沢峠敷石道おまつり広場”
およそ150年前、黒沢峠は越後(米沢街道)のほぼ中心に位置する、要の宿場、峠道であった。
この「黒沢峠」には敷石が敷かれていたが、長年の風雨や落ち葉などによって埋もれた状態になっており、昭和55年に「黒沢峠敷石道保存会」を発足し、多くの方々のご協力をいただき敷石道を復元した。 この峠をゆっくり歩いていると、昔の時代にタイムスリップしたような何か懐かしさを感じさせてくれる峠道である。 (参照URL http://www8.plala.or.jp/kurosawa-touge/)
この歴史的会場で開かれる、新時代を生きる我々が、みんなで造り出すイベント
それがCONNECT
2010年10月9日 午後4時開場 ~~ 10月11日 午前0時
中秋の名月に照らされた、奇跡的な3連休は、CONNECT@小国町黒沢で過ごしてみませんか?
yas拝