やっと国見温泉への通行止めが解除になり、さっそく行ってきました
ほんとは帰って来てすぐにアップするはずが、ネットの不具合で遅くなっちゃった。。。
さてさて、国見温泉の下のR46はすでにマリちゃんが記事にしてくれています
今日は国見の入り口から行きます

この前は閉まっていたゲートがちゃんと開いていました
この先がカーブになっていて、曲がったらいきなり崩れていました。。。

ごっそり無くなってました。。。
しばらく行くと

向こうの斜面が崩れているのが見えました
写真で見るとあまりわからないのですが、実際に見るとすごい大規模です
そしてまた進んでいくと

また崩れています。。。
少し進むと

土嚢が積まれていました
さらに進むと

片側が完全に落ちてしまった例の場所に出ました
ここ山側に側溝があるのですが鉄板を敷いてあるので余裕で通れます
あまりこわい感じはしないです
ここを少し行ったところに急カーブがあるのですが
そこは結構崩れていて、片側通行になっているので
ゆっくり行かないとちょっと危険です

土嚢積んでるとこは多いです。
明らかに土砂が道を塞いでいたであろう場所も
今はきれいに片づけられてあるので普通に走れます

お!やっと見えてきました

やっと森山荘です

おっちゃん!バロンぴ来たでし!!げんきでしたか?

おばあちゃん大丈夫でしか?
いつもの顔が見れてほっとしました
みんな元気そうでした

ワン用露天風呂もいつも通り!というか、きれいになってた
さっそく今日入りに来たワンちゃんいたそうです

反対側の山もいつも通り!

駒ヶ岳の登山口もちょっとイロイロ残ってるけどいつもと変わりなかったです!
ちょうど下山してきた人がいて、話を聞いたら上は全然なんともないようでした

帰りに大橋のところで写真を撮ってみました
岩がごろごろあってビックリ
崩れているところも多数

橋の下なんてこんな感じになってました。。。
川がいくつかあるのですが、どこも石や岩がごろごろとあってすごかったです。。。
上はそれほどでもないのですが、下の方がたくさん崩れているようです。
皆さんも行くときは気を付けてくださいね~

ほんとは帰って来てすぐにアップするはずが、ネットの不具合で遅くなっちゃった。。。
さてさて、国見温泉の下のR46はすでにマリちゃんが記事にしてくれています

今日は国見の入り口から行きます


この前は閉まっていたゲートがちゃんと開いていました

この先がカーブになっていて、曲がったらいきなり崩れていました。。。

ごっそり無くなってました。。。
しばらく行くと

向こうの斜面が崩れているのが見えました

写真で見るとあまりわからないのですが、実際に見るとすごい大規模です

そしてまた進んでいくと

また崩れています。。。
少し進むと

土嚢が積まれていました

さらに進むと

片側が完全に落ちてしまった例の場所に出ました

ここ山側に側溝があるのですが鉄板を敷いてあるので余裕で通れます

あまりこわい感じはしないです

ここを少し行ったところに急カーブがあるのですが
そこは結構崩れていて、片側通行になっているので
ゆっくり行かないとちょっと危険です


土嚢積んでるとこは多いです。
明らかに土砂が道を塞いでいたであろう場所も
今はきれいに片づけられてあるので普通に走れます


お!やっと見えてきました


やっと森山荘です


おっちゃん!バロンぴ来たでし!!げんきでしたか?

おばあちゃん大丈夫でしか?
いつもの顔が見れてほっとしました

みんな元気そうでした


ワン用露天風呂もいつも通り!というか、きれいになってた

さっそく今日入りに来たワンちゃんいたそうです


反対側の山もいつも通り!

駒ヶ岳の登山口もちょっとイロイロ残ってるけどいつもと変わりなかったです!
ちょうど下山してきた人がいて、話を聞いたら上は全然なんともないようでした


帰りに大橋のところで写真を撮ってみました

岩がごろごろあってビックリ

崩れているところも多数


橋の下なんてこんな感じになってました。。。
川がいくつかあるのですが、どこも石や岩がごろごろとあってすごかったです。。。
上はそれほどでもないのですが、下の方がたくさん崩れているようです。
皆さんも行くときは気を付けてくださいね~
