おか〜さん 『台風はなんとか去ってくれましたが
とんでもない暑さを残して行ってくれました
ニャンズはお構いなしで今朝から揉めてます』
おか〜さん 『またまたハンモックの取り合いです』
ピーナツ 『ここはボクの席や』
ココナツ 『アタチがネンネしてたのに。。。』
ピーナツ 『早くどけってば がぶー』
ココナツ 『きゃ〜〜』
おか〜さん 『こら〜〜!がぶーはダメでしょ
若いって元気なのね』
おか〜さん 『今朝は少し曇りだったせいか烏瓜の花を見ることができました
烏瓜は夜に咲くのか?朝には萎んでいるんです』
おか〜さん 『川ではコサギが朝ゴハンを物色中』
サギコさん 『そんなにジロジロ見ないで欲しいわね』
おか〜さん 『上を見上げたらこちらも朝ゴハンでした
ひまわりの種を食べに来ていたワカケホンセイインコ
こんな鳥が平気で冬越えをして繁殖しています
日本はもう亜熱帯なのね』
ネコタワーでの小競り合い、あるあるでしたねー(笑)懐かしいです♪
ほんと、この猛暑で生態系も変わってしまいますねー
この先どうなることやら ┐(´д`)┌
今年の夏は全然スッキリと晴れた日が無かったわ。
蒸し蒸しジトジト、小雨降ったりの日が多かったなあ。
しかし、若い二人は元気なのね~(笑)
ねえねえ!
インコって野生の?
野生のインコっているの?
ビックリ!
落ちそうで 怖くないのでしょうか。
インコが普通に繁殖できる環境になっていますね。
残暑にもきつそう
ここはレディファーストでお願いしたいわ。
そのインコ、絶対逃げだしたインコよね。
暖かいから越冬できちゃうって事。
そのうち繁殖して雀とかに交じって色彩豊かな
インコが飛び交うのね~。
日本の生態系は大丈夫なのかしら。
りんこさん家でもキャットタワーの小競り合いがあったのですね
結局いつもピーナツが勝つんですよ
もう日本はこんな南国のインコが越冬できる国になってしまったんですね
この日は1匹でしたが、群生してるんですよ
なおきちどんさんへ
昔は台風のたびに秋らしくなったもんでしたよね
北海道でもムシムシなのね
こちらは湿度が100%
雨降りと同じ?!
ニャンズは毎日キャットタワーの取り合いです
元気でいいなあ{/face2_grin_m/
ワカケホンセイインコといって初めはペットだったのが脱走して越冬できるようになって繁殖したみたい。
かなりの数で群生してるので、飛んでると迫力です
tsakaeさんへ
2ニャンともに大きく成長してしまったので
ハンモックに一緒に入るにはきついです
初めはココナツが乗っていて、ピーナツがぶんどります
こんな派手な南国の鳥が繁殖できる国になってしまったんですね
綺麗な鳥なんですよ
テロテロさんへ
ピーナツにはレディファーストなんて頭にないみたい
デカくなったけどオツムはお子ちゃまですね
このインコワカケホンセイインコといいます
かなりの数が繁殖していて、専門の方が研究しておられるようです
初めはペットだったのが、越冬できるようになって
ものすごい数が繁殖しています
この辺りでも群生してるんですよ
声も大きいし迫力です