おか〜さん 『やっぱり今日もこのおもちゃで遊んでます
いつまでも飽きないし、木製で私も気に入ってます』
ピーナツ 『なんとかしたい。。。』
おか〜さん 『反対側から攻めるようです
このボールなんとかして出したいんやね』
ピーナツ 『こっちからよーく見てみよう』
ピーナツ 『思い切ってエイっ』
ピーナツ 『う〜〜む。。。どうしたら出るんや??』
おか〜さん 『どうやらじっくり考えることにしたようですが。。。』
ピーナツ 『あ〜〜〜眠たくなってきたわ』
おか〜さん 『じっくり考えてると眠くなるよね
ニンゲンも同じだよ』
おか〜さん 『おしゃれなチョコレートいただきました
ナッツやピスタチオやクランベリー、アーモンドetc...
みんなそれぞれが違った味で楽しくておいしかったです
身も心もとろけるわ〜〜』
でも、一生懸命に考えたんだよね〜。
エライぞ(笑)
難問が起こると眠たくなるよね。
難問じゃなくても眠たいけど(笑)
綺麗なチョコだね!
昔々は、見た目綺麗なのは味はイマイチだったような気がするけど、今は美味しいよね。
遊べる知的玩具ってやつじゃないですか?
仕様的にボールは取り出せないんですか?
ピーナツ君、考えるのが大事よね。 すごいなあ。
もなかちゃんなら、いったん叩くかな。。
もなかちゃんのオモチャは
私の髪ゴムです。自分で飛ばして遊びます。
どうにかしてボールを取出したいって考えて
いるんだろうねっ。
このおもちゃ、猫さん好きよね。
我が家のプラスチック製のおもちゃも人気よ。
可愛いわー。
そして眠くなってしまうところなんか最高です。
取れそうで取れないボール、
いつでも飽きずに遊んでくれるんだね。
チョコレート、
高級そう~。
見るだけで高級な味が想像つくね。
真剣に考えてるにゃぁ
遊びながら学んでる
遊んでもらえるおもちゃは幸せだにゃぁ
一生懸命考えると眠くなるね
考えても考えても出てこない
いつまでも飽きがこないいいおもちゃよね
チョコをいただくと嬉しいね
特に高級なのは自分で買えないもん
あずあずさんへ
このおもちゃよくできてるでしょう
デザインも猫の顔になっていてとても可愛いです
ボールはどうしたって出ませんが、その歯がゆさが
ずっと飽きないのかな。
ピーナツは最初はそっとやってるけど、だんだん激しくなってきて、癇癪を起こすのか投げとばします
それでもボールは出ないけどね
髪のゴムはクッキーが好きだったなあ。
もなかちゃんも好きなのね
テロテロさんへ
悩んでるでしょ
テロテロさん家の子も悩んでますね
でも絶対出てこないボールにいつも悩んでるよ
ずっと飽きないおもちゃってすごいですね
おかパンさんへ
香箱ではなくて腕組みでしょ
悩んでも取れないからあくびが出ちゃったね
木製なところもよくて、ボールがコロコロ回る音もいい感じです
このボールをコロコロならすと、どこにいてもやって来るんです。
これも不思議です
高級なチョコレートは自分では買えないので嬉しいです。
箱を開けた時の楽しみもありますね
ウルシュシュママさんへ
ピーナツ今日も悩んでますよ
そして癇癪を起こして乱暴に投げ飛ばすこともあります
悩んでも出てこないのが飽きないのがいいんでしょうね