goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ日常をダラダラと‥

トラウマ動物

昨日の「昭和の日」(いつからみどりの日から変わったの?)は火曜日だったので
店番は女房に任せてカメラをぶら下げて上野動物園へ。
下町生まれの俺としては東京で繁華な所と言えばやはり「上野・浅草」
六本木などは生まれてから2回くらいしか行ったことがない。
で、上野動物園ときたらパンダでも象でもなく「アメリカ・バイソン」

この地味な動物が幼少の頃から大好きだった。
幼稚園に通っていた頃、遠足で上野動物園へ行き、翌日に動物園で見た動物の
お絵かきの時間で俺はもちろん大好きな「アメリカ・バイソン」を描いていた。
時間が無くなり、絵が完成できない園児には先生が助けてくれることになった。
俺は先生の元に描きかけの「アメリカ・バイソン」を持っていった。
先生はほんの少しの間だけ絵を見て無言のママためらいもなく茶色のクレヨンで
俺の「アメリカ・バイソン」に「象の鼻」を付け足しやがった!!
そうして「アメリカ・バイソン」は「ナウマン象」になってしまった‥。
その時の俺の驚きと悲しみといったら‥‥
いくらなんでも鼻が無い象を描く幼稚園児はいないと思うぞ!しかも茶色で。
もし、いたとしたらそれは何かの問題があるぞ。
この時からだよ!俺が先生と言う職業に偏見を持つようになったのは。

などと昔の恨み辛みはこの辺で終わり。
尊敬する荒木経惟氏の写真集で猿山の見物人を猿の方の目線で撮った写真を思い出し
同アングルで撮ろうと思ったが、昔と違い猿山の後の方には廻れない様になっていた。
でも、出来るだけ頑張り、パチリ。
こうなると望遠レンズが欲しいなあ。


動物園で珍しい動物を発見!!

名付けて「ホモサピエンス・ヒト科1980年代絶滅種・前髪はリーゼント、後ろ髪は長州力」
主な生息地は北関東周辺か?!

まあ、動物園でこんな写真を撮るのがアタシの限界でゴザンス!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちょっとイイ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事