確か昨年の今頃は大雑把に数えて1100個くらいだったハズ。
その後もコアマガジンの八木さんに煩悩の数だけスノードームをもらったり、スノトモからもらったり、海外コレクターとトレードしたりで増える一方で数えるのが恐ろしい。
そのほとんどは玄関のショーケースに陳列しているのだが、今年に入ってからはそのスペースも無くなり、リビングの食器棚に無造作に入れて保管しています。

奥の棚の上の方にはファイヤーキングのマグが置いてあり、まだスペースがありました。
本気で置き場所のことを考えなくては‥。
リビングに置いてあるアンティーク・スノードーム専用のショーケースもキャパシティが少なくなりました。



Private Paradiseでも紹介されていた「アコヤ貝(真珠付き)のスノードーム」
まあ、スノードームっちゃスノードームだが、標本っちゃ標本だ!
アタシのは「MIE KOGEIーSYA JAPAN」のシール付きだ!

昔の日本製のスノードームの特徴は中身の動物などが瀬戸物(ガラス?)で出来ていることなのです。


色々考えたのだが、これはドナルド・ダックのつもりだろうな。笑い!

同じボーリングのピンのタイプのでウサギも持っていますが、ウサギが大きく欠けてしまい現在再生中です。2年前からですが‥。