旅行 2日目


美味しい朝ごはんを食べて
雪が少ないのは 了解していたので
今回はスノーシュー無しの
スノーブーツでペンション近くを
散策🥾か 大内宿へ行くか?
迷って 2度目の冬の大内宿へ
裏磐梯のペンションからは 1時間半

茅葺き屋根の民家が 建ち並ぶ旧宿場町





駐車場から歩いて一番奥にある
見晴らし台から大内宿を見渡して

帰り道は お土産を買いながら

会津産のはちみつ🍯
とちのはちみつを購入


会津塗りのお椀を色違いで2個
お買い得のお箸🥢を買って
お土産 終了〜(*´˘`*)♡

このおばあちゃんのお店だけ
人が集まっていて
みんな このおばあちゃんのかもし出す
オーラに引き寄せられるのか?
なんだか 美味しそうに
見えるのです( ´艸`)

追加の べったら餅が運ばれて来る
私は 玉こんにゃくを食べて

茅葺きの民家はお土産屋さん
お蕎麦屋さん 宿泊施設 カフェ☕️など
有名なのが ねぎ蕎麦
ネギ1本を お箸の代わりに使って
食べる お蕎麦

画像お借りしました

4年ぶりの冬の大内宿
寒いですが 楽しんできました•*¨*•.¸¸♬
我が家は 冬の大内宿しか行った事が無いのですが
ゴールデンウィークは 大変な混雑で
駐車場待ちに
長い列が出来ると 書かれていました
人気のスポットなんですね
くールルに応援クリック
ありがとうございます😊

にほんブログ村


美味しい朝ごはんを食べて

雪が少ないのは 了解していたので
今回はスノーシュー無しの
スノーブーツでペンション近くを
散策🥾か 大内宿へ行くか?
迷って 2度目の冬の大内宿へ
裏磐梯のペンションからは 1時間半

茅葺き屋根の民家が 建ち並ぶ旧宿場町





駐車場から歩いて一番奥にある
見晴らし台から大内宿を見渡して

帰り道は お土産を買いながら

会津産のはちみつ🍯
とちのはちみつを購入


会津塗りのお椀を色違いで2個
お買い得のお箸🥢を買って
お土産 終了〜(*´˘`*)♡

このおばあちゃんのお店だけ
人が集まっていて
みんな このおばあちゃんのかもし出す
オーラに引き寄せられるのか?
なんだか 美味しそうに
見えるのです( ´艸`)

追加の べったら餅が運ばれて来る
私は 玉こんにゃくを食べて

茅葺きの民家はお土産屋さん
お蕎麦屋さん 宿泊施設 カフェ☕️など
有名なのが ねぎ蕎麦
ネギ1本を お箸の代わりに使って
食べる お蕎麦

画像お借りしました

4年ぶりの冬の大内宿
寒いですが 楽しんできました•*¨*•.¸¸♬
我が家は 冬の大内宿しか行った事が無いのですが
ゴールデンウィークは 大変な混雑で
駐車場待ちに
長い列が出来ると 書かれていました
人気のスポットなんですね

くールルに応援クリック
ありがとうございます😊

にほんブログ村