昨夜は眠くて、きっとすぐに寝られるだろうとの予想通り あっという間に夢の中へ
夜中に目覚める事もなく朝までぐっすり寝られました。
同じようにしているのに、何が違うのでしょうね
単に前日寝不足だったからかもしれません。
今夜はちゃんと寝られるのか心配です。
1日おきは嫌だなぁ
昨日試しにゴム引きで作ってみたパンツです。
やはりゴムを通すよりも厚みが出ません。
これからはこっちで作っていこうかな。
公式のパンツはすごく細いゴムを使っていますが、
その1.5倍位のゴムを使ってみました。
更に2倍位のゴムも使ってみましたが、2倍幅の方がクシャクシャにならず
落ち着くので以後このゴムを使おうと思います。
リクエストのあったコートも作っています。
ボタンを付け終わったらポケットを縫い付ければ完成です。
ボタンを付ける時に気付いたのですが、
一番上のボタンは開けている前提なので、
↑ の様になりますよね?
↓ 前回のコート、ボタンは全部上前の方に付けてしまいました
おかしいですよね
あぁ・・・
お買い求めいただいた皆様、ごめんなさい
コートはこの他に布違いでもう1着分あります。
早風呂&早寝作戦が功を奏したので
昨夜も早く寝ました
・・・が、です。
夜中1時前に目が覚め、前回はそのまますぐに寝られたのに
今日は眠りが浅く、1時間位は追加で寝られたものの
また目が覚め、その後はダメでした
もうダメだなと思い無理に寝ようとせずに5時を待って起きました。
結局、4時間位しか寝ていませんが今のところ元気です
昼寝をせずに今夜も早く寝る予定です。
1日中調子の良かった昨日は
午前中にかずまさ君のシャツを2枚、午後に3枚ぬいました
さきほどしてみましたよ。
検索した時に見た画像が確かこんな感じでしたが・・・
小田さん、70代なのにお元気ですね~
シャツのデザインは2種類。
右が最初に作った物。
再度検索した時に左のようなデザインのシャツを着ていたので真似て作ってみました。
こちらの方が少し細身なので初代かずまさ君には良いかもしれません。
お客様からいただいた着画で少し気になった事。
パンツのウエスト部分、三つ折りにしてゴムを通していましたが、
その分厚くなり、Tシャツを着せた時に響いてしまう事
やはり公式のようにゴム引きの方が良いのかなぁと思い、
ちょっと作ってみる事にしました。
今朝、7時前から裁断したのでこの後縫っていきます
先月27日未明の胃腸炎で朝まで苦しんで寝られず、
そのせいで日中眠くて寝てしまったのが原因だと思うのですが、
翌日以降、夜眠れずに明るくなる頃にやっと眠りにつく事が度々あり
そのせいでまた日中眠くなり・・・の繰り返しで困っていました。
それ以前はすぐに寝られていたので
体内時計が狂ってしまったのかな、と思いましたが
とにかく日中の集中力がなく、気力が湧かない。
これではダメだ!と、お風呂に入る時間を早くし、
夕食後にすぐに歯を磨き、いつでも寝られる状態にしました。
昨夜は早めに寝て1時過ぎに1度目が覚めましたが
またすぐに眠る事が出来、その後は朝までぐっすりでした
8時間も寝ていました
おかげで目覚めもスッキリ
縫い物に対する気力も湧いてきて改良版のシャツを2枚仕上げました。
身幅、着丈、ボタン間隔をミリ単位で変更しました。
ポケットも付けましたよ。
「改良」になったと思います
今夜もスムーズに寝られると良いのですが・・・
かずまさ君のお洋服、何を作ろうと考えていて
小田さんのステージ衣装って?どんな感じだろうと画像検索してみたら
袖をまくった白いシャツ姿がいっぱい出てきました。
中のTシャツの柄は違うので白いシャツを羽織る事が多いのかな?と思い
ローン地で作ってみました。
ボタンを締めない前提なのでもう少し身幅を狭くした方がいいなぁ。
そでを2まくりしたけど、1まくりで良かったみたい
ちょっと型紙から修正し直しです
浴衣や納涼セットをお譲りしたお客様から楽しい画像が届きました
すぐにセリアでテーブルと椅子を調達したそうです
かずまさ君のリラックス感、いいですね~( *´艸`)
リアルだわぁ。
あれっ 金魚持ったまま?
100円ショップの推し活コーナーにはいろいろな家具が揃っていましたからね。
家一軒作れそうでしたよ。
我家のかずまさ君はというと・・・
マドレーヌちゃん宅に居候
マドレーヌちゃんよりも少し小さいのでかわいくなってますね
今日はソファーを作ってあげましたよ。
試作のイマイチなシャツを着せられています
これ、むか~し娘と作った事があるのですが、
BOXティッシュケースです。
中に薄型の「sco●tie」が入っています。
商品によって微妙にサイズが違うんですよね
普段はもうちょっと柔らかな高さのある箱の物を使っていますが
さすがに高さがあり過ぎるとバランスが悪いので一番高さの低い物を選びました。
BOXティッシュはGSやディーラーさんでちょこちょこいただくので
全く買わなくなりました。とても助かります
皆さん「楽しい~!」と言って下さるので作った甲斐があります。
大人のお人形さん遊び、楽しみましょ!
ALFEEはアクリルスティックなのでちょっと残念です。
しかもサイズ感も合わないので(もっと小さい)仲間にも入れません。
小田さんと桜井さんコラボしたかったなぁ
追加のカーディガンを仕上げました。
5着のはずだったのですが・・・
1着、ラインが傾いていたのでボツにしました
作りためていたかずまさ君服です。
カーディガン10枚、Tシャツ8枚、浴衣10枚です。
来月お譲りする予定です
今日も自室のあちこちを片付けていました。
1ヶ所空くとあっちからここへ持って来て、となり終わりがありません
だんだん処分する事に慣れてきて
今日も大分減らしました
クローゼットの中の配置はほぼ決まり、ざっと入れてみました。
まだこれから細かく整理していくと思います。
残り半分のクローゼットの片付けを始めたものの
ちょっとスッキリといかずに行き詰ったので中断し、
かずまさ君のカーディガンが4枚しかなかったので追加で作りました。
イニシャルTシャツを作った布でもカーディガンを作ってみようと思います。
そして、今年も青こごみが届きました。
早速、茹でて生姜醬油で食べました。
明日は天ぷらにする予定です
シェリーメイちゃん達のジャンパースカートに使った布を片付けていて ひらめきました。
これでかずまさ君のお洋服は作れないだろうか?
型紙を当ててみると身幅がピッタリサイズだったので、
ダッフィーとルーちゃんに使った2種類の布でカーディガンを作ってみました。
いつもと雰囲気が違いますね。
可愛すぎるかしら?
ただ、この布、柄が飛び飛びに配置されているので
ものすごくもったいない使い方になってしまいます
秋冬用に使えそうな布をまた探してみましょう。
そして、昨日のワンコTシャツ、5枚では足りないと思い追加で作りました。
と言っても3枚増えただけですが・・・ 合計8枚。
他の物を作る予定の布なので、使い終わって余ったらまた作るかもしれません。
今度こそ孫の甚平を作ろうと布を出してきましたが型紙選びに迷っています
スムースニットでかずまさ君のTシャツを作りました。
数種類のワンちゃんのプリントがあるのですが、
リアルなのはこれだけで、他はかわい過ぎて使えませんでした
小田さん、ワンちゃんが苦手だったらまずいですね
* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
毎週水曜の23時から聴いていたALFEEのラジオが
今月から日曜の13時に変更になったのですが、
夜の方が落ち着いて聴けて良かったなぁ。
木曜の大奥も終了し、水曜のラジオも無くなったので
私の楽しみは日曜の昼間のラジオと夜の光る君へだけになりました。
今夜も楽しみです
出来上がった浴衣は来月まで寝かせておいて
今日は以前話していたかずまさ君のカーディガンを作ってみました。
セーターの型紙をアレンジして作りましたがいいんじゃないかな
一番下のボタンの辺りは裾のリブと前立てのリブが重なって少々縫いづらいです
こちらは丈が少し長めです。
ミニ裏毛なので上のよりも厚いためちょっとモコモコしています
上の方がいいかな
取りあえず作って見たかったので出来る事がわかって良かったです
秋冬用なのでまたその内に作ります。