![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/6ae76cd852369d055d371cb8a84360ad.jpg?1716432405)
どうも!金牡丹cafeのオーナーです。
素晴らしい!!金牡丹の森は最盛期に向かっております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/88f236cd2bdfcffb0f8ba82e9a31d217.jpg?1716432461)
美しい!さすがは日本の美、金牡丹!
富貴蘭最高傑作品種です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そんなオーナーはやはり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/838092fcedee052c3ed1e89190fad2e3.jpg?1716434254)
あらぁ!カフェラテ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
さて、最近に限らずですが金牡丹、とりわけ大型系ですんなり育つ系統に何かネガティブな印象を持たれる方もおられる様です。金牡丹で大型か小型か、墨がある無し、系統がなんとかという話しは単なる好みの話しなので取るに足らない話題です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
また金牡丹の冴えは栽培環境にも大きく左右されるので芸がどうのこうのもナンセンスな視点ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ただ大型で優良系統と言われる金牡丹は小型で墨の多いものから時に親木を超える超大型の子まで出ます。その個体差がバリエーションに富みますので、何かネガティブに思われている方はまず入手してみては如何でしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
金牡丹の魅力はその「未規定性にあり」です!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
また最近はそういったものが韓国で人気ですが、それが落ち着くだとか買ってくれなくなるだとか。仮にそうだとしたらそれは既に国内の優良金牡丹が食い尽くされている状態であって他に憂慮すべきことがあるのではないでしょうかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
韓国の友人は「日本の宝を全部奪ってこよう!」という原動力で動いているし、オーナーには「韓国に奪われない様にして!」と言うわけです。彼らはもっと大きなビジョンを描いているので単なるお腹いっぱいといった視点は甘いですよね。
参考に彼らのブログを紹介します↓
日本の美、金牡丹を皆の力で盛り上げて行きましょう!ビバ!金牡丹!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
良き富貴蘭ライフを。
金牡丹cafeオーナー
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。