![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/b26d23fa3882adf74411b0f1fc16ea1a.jpg)
昨夜思い立って編み物本を整理し
一か所に纏めてみたら、これだけあった。
洋雑誌は別に保管してあるから、
膨大なコレクションになってしまった。
買っただけで納得してしまう悪い癖、治らないようだ。
ジャンル毎に分けて収納を考えていたら収拾がつかず、
記念写真を終う場所がなくなってしまった。
わが皇子、七五三の時の雄姿
思いやりも聞きわけも笑顔も、この上なく可愛い頃でした。
頭が大きくて烏帽子が落ちてしまいました。
それが災いしたのか、今の学力です。
7年でこんな風に変貌を遂げ
現在に至ります。
はい、眉をひそめて見てください。
----------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
初めてコメントさせて頂きます。
ベストやアクセサリーまで、
「さすが!」という感じのこだわりですね!
この若さでパープルのダウンをチョイスする感性も素敵です!
皇子様の手は、芸術家か、技術者の手ですね。
中々のおしゃれと見ましたが、皇后様のお見立てですか?
年齢時期かも
しかしオシャレもいたについてるよね
3段目の写真のバックルーブル美術館ですよね
いいなーこんな子供のころからパリですか
ヤッパ親子ですね芸術はこの頃から磨かれて行くんですね
ヨーロッパの美術館の入場料は日本よりかなり安くて広さや展示物、絵画などハンパじゃないもんね
羨ましい、いい刺激になりました
又王子様の旅行
いいな~小さい時からいい環境で育った皇子に期待しょう
センス抜群
名古屋に世界に一台という金のタクシーってのがあって慶事のみ予約可だそうです。
結婚式→ハネムーンのときにでも乗るのかなぁ?って思ったけど七五三がありましたね!
皇子のトータルコーディネートさすがです!
スカルのリングもいいわ~
バッグはBALLY?
で、私メは皇子様の赤い腕時計にビビッ!
いや~、イイ男子に成長されてるじゃないですか(*^_^*)
はじめまして、お褒めいただきありがとうございます。
わが皇子、紫にこだわったのは小学生時代、今は赤だそうです。
アクセサリーを満艦飾のアクセサリーは、祖母譲りだと思います、ワタクシの好みはありません、誤解のないように・・・(笑)
>皇子様の手は、芸術家か、技術者の手
そうですか? 普通の子でないのは確かです。
小学生時代は母が選んだ服を素直に着ていました。中学生になったとたん、彼の主張が始まりました。
レザーベストはワタクシの物でございます、勝手に試着しているんです、汚れて返ってくるのが腹立たしい・・・
ルーブルは皇子のたっての希望で行きました。
歓喜しているワタクシを冷ややかな目で見ていました、「大阪のオバはん」の母は、うっとおしいでしょうね。
幼少期はお坊ちゃま風のスタイルだったんですよ。
今や、学校へ行く時も鎖がジャラジャラいってます。
>名古屋に世界に一台という金のタクシー
聞いたことがあります(笑)
ハネムーンは、憧れのハワイに行ったんですが、リムジンでお迎え、来ましたよ、でも相乗りでした。
スカルのリング、安かったのか禿げてきていますよ。バッグはレディスのディーゼル。
レザーベストは私のですが、とうとう返してくれません。
そうそう、yangjaさんのポシャギを見て、私もやってみたいと思ったり・・・・
赤い時計は探しましたよ、文字盤もベルトも赤、数字はアラビア数字、名古屋でたまたま見つけたんです。
見えないけど、ベルトも赤ですよ~
色々ありますよ、きっと(笑)
我が家の息子は
一夜にして髪が真っ赤になった事があります。
息子の頭を見た父親の顔は真っ青でした。
真っ赤な髪ですか?
小学生時代、ロングヘアーでいろいろ悩まされましたから、びっくりすることはマヒしてるかもしれませんが
眉毛は剃って欲しくないですね。