![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/5c9394c5fed66644e5f8907f15112cd7.jpg)
今、3枚目のスヌードを編んでいます。
今になって知ったことですが
スヌードとは、もともとはスコットランドなどで未婚女性が付けたヘアバンドだそうで
さらに一般的には長い耳の犬が、
食事や散歩の時に耳が垂れて汚れるのを防ぐ犬用のヘアバンドだということ
ご存知でしたか?
勝手にマフラーとポンチョのハーフだと思い込んでいたのです。
とはいえ、これだけ普及したら誰のものでもないですけどね。
ところで、私のお気に入りのスカーフをお見せします
90センチ四方のスカーフの縁にミンクが施されています。
結構重宝してるんですが
結び方で、こんな風になります。
小さなミンクが、見事なミンクのティペットになるのです。
めちゃ、暖かいです。
はたと気がつきました。
落語だったら、扇子で膝を叩くシーンです。
スヌードにアクリルファーの糸を編み込むとどうなるか、想像をしてください。
きっと豪華なものが出来ると思います。
アクリルファーとは こういう糸です。
ちょっとお高いし、なかなか手に入りにくいもので
やっと探し当てたところ、在庫がないというではありませんか。
入荷を催促したので、そのうちファースヌードをお目にかけられるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます。
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スヌードっていうのですね
去年までこのメビウスの輪のようなの、違う名前で呼ばれていたような気がするのですが・・・
そっか。ヘアバンドのことなんですね
スヌーピー用か。。
ミンクのスカーフ素敵です!
またお宝発見!
いいもの見せていただきました
ファーのスヌード楽しみにしております!
http://blog.goo.ne.jp/barayuri3/e/7ea18663bb2fe8e435c3c84563ceb3c5
全く必要なく使ってないわ・・(笑
ファーを入れ込んだスヌード、豪華でお出かけにもできそうですね^^
ノロウイルス、大変でしたね。
うちの旦那様もかかったことがありますが、長引きましたよ。
去年、今年初めはメビウス編みでしたね。
メビウスが長ーく伸びたのがスヌードかな。
簡単で助かります。
ファーの糸、早く欲しいです。
そうか、ルーク君の耳は長いですからね。
必要ないか、ママが耳を引っ張ってる??