このお座敷から見える梅尽くし
ズームアップ、くの字の枝振りに感嘆の声です。
上天気で、サンシュユ(山茱萸) がご機嫌良さそうです。
毎年おねだりしてもらっている蝋梅はすでにありませんが、
見事だったそうです。
来年は旬の時に見せていただこうと目論んでいます。
梅の木もいったい何本あるのでしょうか。
蔵も・・・・
椿
イリス?
クリスマスローズ
さぞやお庭の手入れが大変だろう、とお聞きしたら
「専門の方がやっている」 そうで、羨ましい限りです。
ポイントだけ写真撮影を致しました。
防犯を考えて、できるだけ配慮したつもりですが
調子に乗って、いろいろ載せすぎたかもしれません。
ここでお詫び申し上げます。
素敵な御宅をお借りしまして、申し訳ございません。
おかげでブログに華が咲きました、ありがとうございました。
---------------------------------------------------
調度品に目を奪われつつも、維持の大変さを
想像してしまいます。
和の季節の設え、
趣があり心が落ち着きますね。
お茶でも一服…
ため息の他に感想を表現するなら拍手ですね~
はぁ~
こんなに立派なお庭なら、お天気のいい日に
わざわざ出かけずに、お茶でも入れてゆっくりと小春日和を味わえますよね~
羨ましいかぎりです
くの字の枝ぶり!
長い年月をかけて丹念に作りこまれてお手入れをされているのでしょうね。
防犯にも気を使わないといけないんですね。
そういえば最近 表札や仏像の窃盗のニュースがありましたね。
建物の中の調度品だけでなく名木も気をつけないといけないのでしょうか。
気が抜けないお暮らしなんでしょうね。きっと
素敵なお屋敷ですねぇ。
本当にため息が出ます~~~
日本家屋は障子や襖、畳のメンテナンスもあるし、きちんと住まうには大変な労力でしょうね。でもこういう伝統ある素敵なおうちに住めたら、、、、と妄想が!
今の人生ではありえないので、来世ではと思いました
日本家屋を100年持たせるなんて、難しいですよ。
やっぱり今の家でいいです。そうじ好きじゃないので・・・
amiamiさま
そうそう、お座敷から縁側、濡れ縁というのでしょうか
そこでひねもすのたりのたり・・・やってみたいです。
編み物三昧も良いかなと思ったけど、きっと居眠りしてしまいそうです。
ななさま
>気が抜けないお暮らしなんでしょうね。
旦那様がしっかりされているので大変でしょうけど、奥様、けっこうやんちゃな方です。
敷地が広いと、物音がしても聞こえない、これは問題ですよね。
うちは大丈夫、2階のドアが閉まると、下の部屋のカーテンが揺れます
*michiru* さま
>でもこういう伝統ある素敵なおうちに住めたら、、、、と妄想が!
私はお邪魔するだけで結構です。
お掃除、戸締り・・・面倒でしょうしね。
狭い一部屋に犬を含めて4人、どうしても集まってしまいます。
とすれば、私の犬小屋生活、けっこう相応しいのかも。。
この長屋門の一隅にでも居させていただけるのでしたら、貴重な体験として庭掃除障子張り何でもさせていただきます。
だって、ウチにはないんだもの。。
沢山お部屋があっても使わないお部屋は絶対ありますって。使わなければ痛まない、当然ですよね、
大きなお邸に限って、いつも雨戸を閉め切っているのは、こういう理由があるのだと始めて知りました。
たまに見せていただく方がいいです、ほんとうに大変そうですから・・・
谷間のゆり様
なるほど、いつもありがとうございます。
先人の知恵というものは的を得ています。
「女」結構重宝しているんですね。
くの字は、勝手な見方だったんですが、枝が横に伸びたら「女」 になりますよね。
>桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
この語感、いいですね。
都々逸一句
◆桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 酸いも甘いも知ればこそ