方眼編 ら 2009年09月01日 | いろは編 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす <いろはかるた> 楽あれば苦あり (江戸) 来年の事を言えば鬼が笑う (上方) 楽して楽知らず (尾張) <妖怪かるた> らいくわうつちぐものくわい 出典: フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』 --------------------------------------------------- いつもありがとうございます。 ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。 --------------------------------------------------- « 方眼編 な | トップ | 黄色いお花ばっかり »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (谷間のゆり) 2009-09-01 22:47:53 ららら、赤い花束車に積んで、春が来た来た村から町へ、と唄っています。昭和の太平洋戦争前の唄だったと思います。 返信する Unknown (CROKO) 2009-09-02 07:45:46 谷間のゆり様その歌知っています。花売り娘?テレビの懐メロで流れていました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昭和の太平洋戦争前の唄だったと思います。
その歌知っています。花売り娘?
テレビの懐メロで流れていました。