CROKO NOTE

編 む こ と と 、こ だ わ り を 集 め た ス ク ラ ッ プ ブ ッ ク

ウクライナ国旗

2009年03月28日 | 世界の国旗編

ウクライナの国旗の由来には、二つ説がある。

一説によると、青色は空を表し、黄色はステップ(草原)に豊かに実る小麦を表すということである。

もう一方の説は、青色は水で、黄色は火であるという。

あるいは、黄色は向日葵であるという話もある。この二つの色は、長い間ウクライナ人のシンボルとして使われている。

黄色と青色の旗や紋章は、古くはキエフ・ルーシの大公、ヴォロドィーメル1世の時代から使用されていたと言われる。 

ウクライナの国章 ウクライナの国章 「トルィズーブ」(三叉戟)も、同様の経緯を持つ。

 

 

ウクライナУкраїна)は、東ヨーロッパ

東にロシア連邦、西にハンガリーポーランドスロバキアルーマニアモルドバ、北にベラルーシが位置している。

 

 

 

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

大相撲横綱、大鵬の父はウクライナの人だった。 

私の記憶では、白系ロシアと言われていたような気がします。

 

 

 

ウクライナを検索していたら、ウクライナ刺繍の項目が・・・

そして一番に出てきたのが いち子先生のブログ NO1 でした。

ウクライナ刺繍と言えば いち子ばーばのお針箱Ⅱ です。 

 

 

---------------------------------------------------

 
       
 
いつもありがとうございます。  
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。
 
---------------------------------------------------
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウクライナ (谷間のゆり)
2009-03-28 12:57:41
待ってました。
ウクライナの紋章はクリーブランドのウクライナ美術館で見ていましたが、国旗に気がつきませんでした。
御紹介有難う御座います。
縁とは面白いですね。
リボンフラワー、フラワーデザイン、アメリカ・ニューヨーク、エッグアート、ウクライナと繋がって、CROKOさんに出逢いました。
それから次々と繋がっています。
返信する
Unknown (CROKO)
2009-03-29 10:17:06
 谷間のゆり様

紋章、きれいですね。
私が好きな清朝カラーと同じ色あわせ と勝手にこじつけています。
私こそ、このご縁を本当に嬉しく思っています。
返信する

コメントを投稿