いざ三重に向け出発
こちらの移動も下道で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/965184eb5e75d132c361644e7e6212c8.jpg?1601896305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3c9393004896bb1d3af42c0782690f25.jpg?1601896607)
椿温泉の道の駅で足湯を見つけ
足湯を堪能
次は、すさみの「いのぶた」なんとか?
が有ったと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/5c522c337b951e0ee31ae60be99090cb.jpg?1601896775)
寂しい道の駅です
昔は賑やかだった記憶が?
と言っても40年前の事ですが😅
車を走らせ
本州最南端の串本へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/159d23c0e6a4ea56c8ff9bfd851a3f0b.jpg?1601896941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/439ccb139dcc35134610275a53c3a38c.jpg?1601896941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/6bfac3f3a1c1adb0c81af4d61288780d.jpg?1601896941)
ここへは
初日の出を見るため
免許をとってからよく来ました。
走り屋と称する人達も集まり
大晦日は賑わう場所です。
今回は 家族でのキャンプて賑わってます。
日にちにもよりますが、何か無料見たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/05a5de4e119a444b656589bb8413a899.jpg?1601897223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/a8d270ca3236d4300791b79dc92b8267.jpg?1601897224)
ここで昼食
実は今回が初めて炊きました。
缶詰とご飯で軽く済ませて
三重に向け出発
勝浦で温泉に入ろうと思ってましたが
バイパスを走ると市街地はスルーで
和歌山の新宮までぬけてしまいました。
熊野に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/de2f580ab17eabbfc37b6ec3ef5c8cc3.jpg?1601897487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/c91bd9fa7b39d73409180c1c5ad823c2.jpg?1601897487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/43ddc1e1de6c40caf134051efb84626c.jpg?1601897486)
ここで休憩
紀伊長島の
温泉に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/07814ae54054eec593b116d18b062743.jpg?1601897575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/287d8de8dda5fad5ca2fec8520d908b5.jpg?1601897576)
ここは久々です
尾鷲の釣り帰りによく利用させてもらってました。
最近は磯釣りに行ってないので
懐かしい場所です。
津市までもう少し
ひたすら高速を使わずに
国道42号を走り続けます。
お腹がすいたな☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/19220aa10417d98a1fb38f706e5a8067.jpg?1601982195)
松阪の横綱ラーメンで
定食をたべ自宅までもう少し
19:30無事に帰宅
色んな懐かしい場所を巡り
過去の記憶が戻ってきました。
時間は掛かりましたか、
40年前の記憶が甦る
楽しい旅が出来ました。
次は、富士山を見に行くぞ~