奈良県曽爾高原へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/409d1a19dbe515ffd750c801232d1a69.jpg?1613021388)
ホームページより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/db8a5b9753a461caaaed95e66ea60e81.jpg?1613021603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/87e62943e3bccda7eb2042b662ff8e79.jpg?1613021603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/015b1a241c56e517bf93882901cca9c7.jpg?1613021603)
寒中キャンプにやって来ました。
田舎の運動公園に有ると言った
所でしょうか
静かな所です
管理棟で受付を済ませ
夜の風呂時間も合わせて予約
晩御飯は
カレーライスの準備をしています。
早速新しく買った
ロゴスの焚火台で火起こし
薪は管理棟で調達(550円)
割りと安めの設定なのかな?
バチぱちと火の粉が飛び
服には穴が・・・綿でないのでこれは仕方ないかな(ひとつ勉強できました)
夕食はカレーライス、真冬と言うことで
気温は氷点下
食後は予約していた風呂へ入り
23:00に電気毛布をセットした布団へ
暖かくて快適に眠れました。
次回はもう少し暖かくなってから来たいです。
周辺の川では
鮎釣りが出来るようで
オトリ鮎の看板がチラホラ
鮎釣りにもしたいですね
今回は写真が撮れてないので
残念ですが、夜はとても星が綺麗な場所でした。
ちかくの温泉
お亀の湯は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/409d1a19dbe515ffd750c801232d1a69.jpg?1613021388)
ホームページより
文字通り
天空の温泉でした。
帰りにも
御杖の道の駅で
温泉に入り帰路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/db8a5b9753a461caaaed95e66ea60e81.jpg?1613021603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/87e62943e3bccda7eb2042b662ff8e79.jpg?1613021603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/015b1a241c56e517bf93882901cca9c7.jpg?1613021603)