goo blog サービス終了のお知らせ 

日記みたいなもんです

2022年認知症、2024年MCI初期、2026年ほぼ正常かも、と格下げ診断継続中(笑)。長年のウツ病保持者です。

昔の相棒

2025-04-14 | 日記

30年以上連れ添ったwilfer手放したの

もう10年近く前になるのか・・・

 

facebookでいろんなライブの

お知らせとか何やらかにやらを

何となく見てたら、このwilferを

譲った人の名前が出てるライブの

告知を見つけた。

あの楽器今どんな音がしてるんだろ

ってすごく聞きたくなっちゃって、

そのライブ見に行ってきた。

 

いい音してた。やっぱいい楽器だ。

大事に使ってもらってるみたいで

何よりです。よかったなあ。

 

やっぱ見た目もカッコいい。

ネックの虎目とか胴体のボロさ加減

とか、やっぱ最高でした。

 

たまらなくなったので1曲やらして

もらっちゃった。

共演者様ならびに観客者様

バカが飛び入りしちゃいまして

ごめんなさいでした。

 

まあ私の技量があれなので、

演奏はまああれだったんですが 笑

弾いてる最中はすごく楽しかった。

でもまあ帰り道、車の中でちょっと

寂しくもあったかな

 

 

 

 


気まぐれで

2025-04-12 | 日記
ホントに気まぐれなんですが・・

先日、地域の広報誌みてたら、
「ジャズを合唱してみませんか」
っていうサークルの告知が
あったんです。
で、見学は無料だそうなんで😀、
昨日見学体験会ってのに行って
きました。
20人程いらっしゃったかな。
多分私より年配だろなって
思われる方々が結構多いかも
つて感じだった。

私は中学の音楽の授業以来、
人前で歌った事なんかない。
大体、大人になってからも
カラオケboxみたいな
すら一度も行った事が無い。
とにかく、歌った事がない。

なのに、何故かフラフラ〜
っと行っちゃった 笑

誰も知合いなんかいない
だろうし、気分転換や
ストレス解消になるかも、
それに皆んなで合奏って
事なら、ピッチの悪さとか
気にせず、気楽に楽しく
歌えるかも、って思った
訳です。

で、やっぱ行ってよかった〜。

結構楽しかったし、新鮮だった。
何と言っても一番嬉しかったのは
知り合いが誰もいない、って
事だった! ホントに 笑

いや〜音外しまくっちゃったな〜
でもノビノビ歌えて楽しかった〜。

ただ、英語で歌うのがあんなに
難しい事だとは思わなかった
ははは・・・
今後、歌の人とお仕事する時は
最大限の敬意を持って接する事
にするです。




ふと今日思ったこと

2025-04-08 | 日記
むか〜しの歌で「幸せは〜歩いてこない だ〜から歩いて行くんだね〜」つてのが
ありました。

でも、一日一歩三日で三歩とか地道に
やってなくて、怠けてて一ヶ月で百歩
ぐらい戻っちゃったよ〜情けね〜って
時でも、何か偶然幸せが来ちゃった〜
ってタナボタみたいな時もある。😳

人生不思議なもんです。

何か思考が怠け者ボケ老人に
なりつつあるなあ・・
困ったもんです。




身の丈 の続き

2025-04-03 | 日記

いろいろ思い出す事があったので、

前回書いた内容の続き書きます。

 

先日ほぼ2日間徹夜で仕事した。

リモートで自宅でやった受けの

仕事。私ごときにご依頼下さった上、

特段ノルマや厳密な締め切り日とか

なかったんだが、変に意地になって

やたら頑張ってしまった。

寝落ちした時間と軽く食べた時間以外

ずーっと・・・2日間で35、6時間

ぐらいやってたか。

で、終了後ほぼ一日倒れてました。

過信してました。

私は高齢者のボケジジイでした。

ほんと身の程知らず・・・バカです

 

若い時、朝6時ぐらいから夜明けの4時

ぐらいまで仕事して、そのまま家にも

帰らずソファで仮眠してまた仕事して、

って生活を2年程してた時があって、

心身破綻して搬送されて長めの入院、

って経験をした事があります。

周りからも上司からも能力を過大評価され、

バカがその気になって勝手に自爆しました

ってやつです。

結局その会社は辞めざるを得なくなりました。

お別れ会開いてもらった時に、当時の上司

(私は出向だったので、直属の上司では無くて

元請けのかなり上のスッゲー偉い人だった)が、

話しかけてくれて「本当に優秀なやつはね、

これは自分の能力の倍は超えるって感じたら、

私には無理です、サポートいりますって

言ってくるやつ多いよ。

いや、俺なら頑張れば出来るんだって

自分だけでガムシャラに頑張って結局

キャパオーバーしてダウンする人ってさ、

これも結構多いんだけどさ、なんちゅうか

個人的にはやたら好感もてちゃうんだけどさ、

それやっぱバカなのよ。優秀なバカ。

君、部下からも上司からも好かれてて、

心配されてるって聞いてるよ。

でもね、君って人を信用してる?

人に仕事をふるの怖がってない?

僕なんか1日何百通も決済やら相談の

メール来るから、こんなの1人でやって

られるか、出来っこありません!って

社長に何回も直訴したら結局スッゲー

減らしてくれたぞ まあ若干他のやつらと

ネチネチはあったけどな ははは

まあそんなもんだ、頑張れ!

年食ってくると、なんか他力本願

ってのも楽しくなってくるもんでさ。

まあ、逃げとかサボりとかさ

思うだろうけど ははは

まあそうなんだけどさ ははは

 

とか言われたの思いだした。

 

もう今はあんな無茶苦茶な頃の自分じゃないし、

もう今は一日中楽器練習して現場で目吊り上げて演奏してた

頃の自分でもない。

 

ほんのちょっとした目標に向けて、ちょっとずつ日々頑張る。

焦ったっていいことないさ。67歳だよ、のんびり行くさ。

 


身の丈

2025-04-02 | 日記

身の丈に合った生き方をしよう。

心境の変化というんでしょうかね?

 

ここ1か月で結構疲れちゃいまして、

バタバタが落ち着いてきてから、

強く思うようになりました。

 

67歳にして  今更ですが

ははは