茶々の茶子

角島と滝部温泉へ

久しぶりに、旦那、娘とお出かけです。
角島へ行ってきました。

10月7日の日曜日、3連休の中日の日帰りドライブです。
写真の写りでもわかるように、どんよりとした天気でした。

海水浴シーズンも終わり、観光客もひと段落した頃かと思い出掛けましたが、たくさんの観光客で賑わっていました。

観光名所の灯台から、望む風景。
このときは、雨は本降りになってて結構ぬれてしまいました。
この写真で見える教会の方へも行こうかと思いましたが、パス。
食事して、お土産買ったりして過ごしました。




帰りは、川棚温泉に寄ろうと思ってたのですが、「滝部温泉」と言う立て看板を見て、計画変更。

入浴料金は、本館が800円、新館が1000円となってて、露天風呂の有る無しで料金が違うということで、露天のある新館に入りました。
内湯ひとつと、露天ひとつのこじんまりしたお風呂でした。
最近、露天が充実したお風呂が多いので、正直「こんだけぇ~」とは思いましたが、泉質がかなりいいです。
入ってるとお肌がツルツルして来ました。
「美人湯」って言われるようなお湯です。

珍しく飲用可能のお湯もあったので飲んでみましたが、イオウの味(卵の腐ったような味)のお湯でした・・・

もう少し、入浴料が安いとか、お風呂の種類が多いとか、露天からの眺めがいいなら大満足なんですが。
泉質的には、かなりの満足度です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食事土産観光 山口県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事