ウインドサーフィン「CYCLONE」 - Good wind-

ウインドサーフィンと趣味のブログです
 風が吹けば・・館山・富津・利根・検見川・渡良瀬・猪苗代・サイパンなどへ出没

今回の北海道は自作の軽キャンピングカーでの車中泊 9/2-9/14

2022年09月15日 | 日本一周旅行

4回目の北海道です 今回は車中泊旅行で目的地は礼文・利尻島です

手作り軽キャンピングカーの旅は快適でした

日程、9/2夕方に大洗からフェリーで苫小牧へ向かい、9/13苫小牧から9/14に大洗へ戻る

大洗フェリー乗り場から「さんふらわーさっぽろ」で出航、苫小牧へ

朝夕の食事はバイキング、ご飯がちょっと生臭かったかな

苫小牧に14時すぎに到着し稚内へ向かう、今日は石狩の道の駅で車中泊

日本海オロロンラインで稚内へ走る、途中の道の駅鰊番屋で休憩

昼食は羽幌町の街道沿いの食堂で海鮮丼を食べました

オロロンラインから宗谷サンセットロードに入りノシャップ岬へ、途中で雨が降ってきました

稚内到着、台風が近づいて雨風が強くなる予報 

海が荒れるため予定していた日程では、礼文・利尻への移動はできず

台風でフェリーが欠航、台風が通過するまでは稚内で車中泊で待機 

6日・7日

待機の間は稚内で足止めなので、宗谷付近を観光です

宗谷広陵や白い道、稚内温泉「童夢」・石油の匂いのする豊富温泉なども行ってきました

8日、台風が通過後は海も穏やかになりいよいよフェリーで礼文・利尻へ出発です

島内は2島ともに観光バスで観光です

礼文島へ

地蔵岩・桃岩を見学の後、映画の撮影現場「北のカナリアパーク」へ

利尻島へ渡る「香深港フェリーターミナル」で昼食

うにの軍艦巻きは美味しかったですよ

利尻島へ

観光バスに乗り、神居海岸パーク・オタマリ沼・郷土資料館などを見学

帰りのフェリー乗り場から利尻富士が綺麗に見えました

利尻島・礼文島には大きな動物(熊や鹿など)はいないとのことですよ

9日、稚内道の駅からオホーツク海沿いを網走方面へ向かい走行

サロマ湖へ到着

道の駅サロマ湖でほたてを食べる

ここから海沿いの道路から内陸へ入り阿寒湖へ向かう

次は摩周湖へ

洞爺湖へ向かう途中にある硫黄山へ

洞爺湖へ

洞爺湖温泉のお店でジギスカン

道の駅摩周温泉で車中泊、10日知床へ向かう

知床にある道の駅で観光船の出発時間を待つ

知床観光船、岬までのコースへ乗船 事故があったので不安でしたがまったく問題なかった

知床から羅臼・根室へ向かう

羅臼岳

道の駅おだいとうで車中泊

11日、根室海峡にちょっと出ている野付半島も走って見た

根室半島にある道の駅スワン44ねむろで休憩、白鳥で有名な風蓮湖

納沙布岬に到着

昼食に食べた花咲かにと毛ガニの丼が美味しかった

ここから海岸線を走り霧多布岬へ、ここは今回が初めての場所

今日は温泉に入りたいと道の駅釧路阿寒丹頂の里で車中泊 写真なし

12日、太平洋沿岸をはしり襟裳岬へ向かう、途中広尾町のフンベの滝など

ご飯を炊いて朝ごはんを食べる

北海道でもサーフィンを楽しんでいるですね

襟裳岬到着

日高地方にはサラブレットの牧場が点在していました

途中から富良野方面へ、ふらのの「富田ファーム」へ

メロンは甘くて美味しかった

富良野から夕張へ向かう、道の駅「星の降る里芦別」で車中泊

この日は曇りで星は見えませんでした

13日、夕張へ

古い映画ですが高倉健の「幸せの黄色いハンカチ」のロケ現場を見学

近くに坂本九の記念館があるとパンフレットで見たので見学へ

苫小牧に向かう途中の道の駅おいわけで休憩

フェリー乗船までの時間があったので白老のウポポイ(民族共生象徴空間)へ

苫小牧フェリーのりばへ

14日、大洗へ到着

今回、道内10日間を走りました。

ゆっくしたのですが、最後はちょっと盛り沢山になって急いだかな 

今回北海道で見かけたのはどこに行ってもエゾシカでした増えている感じですね 

キタキツネは中型犬のようで尻尾が下がっていて元気がない感じでした 

道北では見かけませんでしたが道東で5回ほど見かけました やはり夜行性なのでしょうか

前半台風にもあったのですが、天候回復の時間も楽しめました

走行距離は約3000キロの旅でした。

また次回も楽しみです 次は何処へ行こうかなぁ・・・


九州ツーリング No1 いよいよ出発

2017年10月16日 | 日本一周旅行

九州ツーリング いよいよ出発

10/01

7:30 集合場所のコンビニ駐車場へ

しかし、時間が過ぎても来ない。そして、電話・・・・出がけに門に接触しフェインダーが破損したらしい

 

 とりあえず、ガムテープで補修して出発することにした

9:00 遅れて出発

 日光をへて足尾を通り、国道122号線の草木ダムの旅の道で休憩

前橋、国道254号線を道の駅(下仁田)へ佐久、国道142号線を松本へ

この142号線で事故、通行止になり回り道をすることになり大幅に遅れる

松本に到着が17時過ぎてしまいました

ゲストハウス「松本の宿」で宿泊

夕食に蕎麦を食べに街に出ましたが、しまっていて食べられず

お寺の境内は、お祭りで賑やかでした

松本城も綺麗にライトアップされていました

安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。

松本城と呼ばれる以前は深志城といった。市民からは別名烏城とも呼ばれている

戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりです。世の中が乱れてくると、信濃府中といわれた松本平中心の

井川に館を構えていた信濃の守護・小笠原氏は館を東山麓の林に移します。その家臣らは林城を取り囲むように、

支城を構え守りを固めました。深志城もこの頃、林城の前面を固めるために造られました。


その後、甲斐の武田信玄が小笠原長時を追い、この地を占領し信濃支配の拠点としました。その後、

天正10年(1582)に小笠原貞慶が、本能寺の変による動乱の虚に乗じて深志城を回復し、名を松本城と改めました。

 

10/02

7:00 松本を出発、国道158号線を高山へ向かう

今日の天気予報は、午後から雨ですが小雨程度で収まって欲しいものです

高山を過ぎ道の駅(高山西)を過ぎたところから雨が降り出しました

道の駅(九頭竜)で昼食、雨はどんどんひどくなってきました

九頭龍信仰の源は戸隠神社の九頭龍大神である 九つの頭と龍の尾を持つ鬼がこの地で岩戸に閉じこめられ、

善神に転じて水神として人々を助けたという言い伝えが残されている(調伏善龍化伝承)

その後、九頭龍権現として崇められ雨乞いが行われた。雨と水を司る他、歯痛の治療にも霊験があり、

好物の梨を供えると、歯の痛みを取り除いてくれるとされている。また、縁結びの神ともされている

この恐竜は時間で動き出す仕掛けがあり楽しめました

国道416を通り福井、国道8号線を通り道の駅(河野)へ向かうが雨が酷なり断念

途中、武生のホテル(プリンスホテルタケイ)に宿泊

 

10/03

雨が小降りになるのを待ち、10:00ホテルを出発

道の駅(シーサイド高浜)へ向かう、無料高速道路で・・・

そして昼には道の駅(シーサイド高浜)へ到着

美味しい刺身とランチ定食で満足

道の駅(宮津)、そして15:00には天橋立へ到着

安芸の宮島、陸前の松島とともに日本三景としても有名。宮津湾と阿蘇海に横たわる、

約3.6kmにもおよぶ長大な砂嘴には約8000本もの松が茂り、逆さになって見ると天に架かる橋のように見える

ことからこの名がついている

15:30 鳥取に向かい出発

またまた無料高速道路で時間短縮、砂丘まで見学できた

鳥取に来たら一度は立ち寄りたい鳥取砂丘。山陰海岸ジオパークの鳥取砂丘エリアに 位置し、東西16km、

南北2.4kmに広がり、その中心部の約146haは、海岸砂丘として 国内で唯一天然記念物に指定されています

広大な砂丘をイメージしたが意外に狭い・・・残念

砂丘近くのゲストハウス「浜田園」に宿泊

 

10/04

7:00 鳥取を出発、国道9号線を松江方面に向かう

ところどころ無料高速を使い松江に到着

松江城側の観光協会の売店に駐車して見学

現在の島根県松江市殿町に築かれた江戸時代の日本の城。別名・千鳥城。現存天守は国宝、

城跡は国の史跡に指定されている。この他に日本さくら名所100選や都市景観100選に選ばれている

松江城 HP  http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/highlight/index.html

全国で現存する12天守の うちのひとつで、“国宝”です。唯一の正統天守閣ともいわれております

松江城を出発し、穴道湖を左に見ながら出雲大社へ向かう

出雲大社到着

神々の国、出雲。この地の象徴であるかのようにそそりたつ出雲大社

八雲山を背にした神域は森厳な空気が流れ、その中で数千年もの歴史を持ち、威容を誇る神殿が厳かに立っています

この場所には、なにか巨大なものの気配があります。厳粛な緊張感があります。浮雲ただよう青空に突き刺さるような

千木を仰ぎ見ると、壮大な神代の世界が確かにここに存在したことは想像に難くありません。

近年パワースポットとしても注目されている出雲大社。その由縁、理由ではなくここに来て感じてください。

縁結びの神様としても知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社。

国宝である現在の御本殿は1744年に造営され、これまで3度の遷宮が行われてきましたが、

平成20年から60年ぶりとなる「平成の大遷宮」が行われています

天気も良く最高のドライブになっています

出雲大社を出発し、山口県の萩へ向う

萩へも無料の高速道路があり意外に早く到着、しかし、途中道に迷いましたが・・・・

道の駅「萩しーまーと」でテント泊

 

10/05

6:30 道の駅「萩しーまーと」出発

今日は、いよいよ目的地の九州へ入る予定です

国道191号線を下関に向かう、道の駅「北浦街道豊北」の手前のコンビニで休憩していると

地元の方からこの先の橋は見たほうがいいと勧められたので寄り道

「角島大橋」ここはとっても綺麗な橋が素晴らしかったです

角島の灯台まで橋を渡って行ってきました、橋も海もとってもよかった

道の駅「北浦街道豊北」から見た「角島大橋」写真の後ろがわの橋です

道の駅「北浦街道豊北」を出発し、下関へ

九州へ入り道の駅「むなかた」で休憩

福岡のゲストハウス(中今)へ

https://guesthousenakaima.wixsite.com/nakaima

天気予報では、今晩から明日は雨のようなのでこのゲストハウスで二泊することにしました

 


九州ツーリング No2 福岡から指宿へ

2017年10月16日 | 日本一周旅行

10/06  

九州での第一日目は雨です

昨夜は九州ラーメン(長浜らーめん)を食べに行きました

九州らーめんと言えば、「長浜らーめん」です。最初に食べに行きました

美味しかったですよ・・・

タクシーの運転手さんは「うどん」も美味しなどと話しながら、宿に戻りゆっく休みました

そして、翌日は太宰天満宮へ出かけました。天候は雨なので、電車で出かけました

電車を降りるとすぐに参道です、5分も歩けは天幕宮到着です

雨の中たくさんの参拝客、しかし、中国人ばかりでしたね

太宰府天満宮は学問の神様「菅原道眞」を祀る全国の総本宮、梅の木も有名ですね

太宰府天満宮といえば「梅ケ枝餅」ですよね・・・・食べました

時間が余ったので、博多を探索、

どうしても見たい映画があるということでお付き合いで映画鑑賞しました

夕食は、屋台にも行きたかったのですが、博多で人気の鉄鍋(餃子)、地元では超有名店に入りました

行列ができる店でしたが、行った時は空いていて4人ほど並んでいました

店の中には有名人の写真とサインが所狭しと貼ってありました

 

10/07

ゲストハウス「中今」さん前で写真を撮ってから6:30出発

国道3号線を佐賀県の唐津へ向かう、唐津から国道294号線で呼子の道の駅(桃山天下市)へ

しかし、呼子でトラブル発生・・・アクセルワイヤーが切れた

JAFを呼び運んでもらうことにしたが、ハーレーショップやバイク店にこのワイヤーがないとのこと

知人の櫻井さんに連絡してあちこちに連絡していただきやっと見つかった福岡のお店に移動

予備のワイヤーを取り替えてもらって15:00過ぎに出発

平戸の道の駅(昆虫の里たびら)まで移動しテントを張ろうとしましたが、近くのコンビニの駐車場で

テントを張らせてもらいテント泊をしました

 

10/08

6:30 平戸大橋を渡り平戸城を見学

日本唯一の山鹿流兵法で建築された城ということでした

次に平戸のザビエル記念教会も見学しました

献堂40周年を記念して平戸にゆかりのあるフランシスコザビエルの像を建てたことから「平戸

ザビエル記念教会」と呼ばれるようになったということです

街の中の橋には「オランダ橋」もありました

平戸からは、国道35号線で長崎へ向かいました

佐世保の街を走り、ハウステンボスの近くを通り

道の駅(さかいみかんドーム)で休憩し、国道202号線で次の道の駅(夕日が丘そとめ)へ

道の駅(夕日が丘そとめ)では多くのバイカーが集まっていました

いよいよ長崎へ、今日は長崎市内ではお祭り「長崎くんち」で混んでいるらしい

やはり広島と長崎は原爆の街なので「平和公園」へ

そして教会、「浦上天主堂」

キリシタン禁止令が解かれた後、信徒が「祈りの家」として30年をかけて建てたらしい

原爆で全滅し、現在の天主堂は昭和34年に再建されたとのことです

そして、長崎といえば中華街で食べる「長崎チャンポン」ですね

食べて見たのですが、イマイチでした

大浦天主堂にも行きました

修学旅行の高校生がたくさん見学していました

フランス人宣教師フューレ神父とジラール神父設計しのちに小山秀之進に施工、

現存する木工ゴシック様式の教会としては最も古く国宝です

この後、高速と国道57号線と251号線を使って島原へ移動し道の駅(みずなし本陣ふかえ)でテント泊

近くの食堂で食事、

 

10/09

事前の計画では有明海の周りを回り熊本に入る予定でしたが遅れているまでフェリーで天草へ入ることにした

6:00 島原の道の駅(みずなし本陣ふかえ)から国道57号線で雲仙岳を登り、雲仙温泉の雲仙地獄見学

雲仙岳から国道389号線で口之津のフェリー乗り場へ

長崎県島原口之津港から熊本県天草下島の鬼池港まで乗船 時間は30分

料金はバイク1,000円、乗員360円でした

 

9:30到着、そして天草下島の名所と言えば「かくれキリシタン」の教会を見学

国道324号線でイルカウォッチングができる海岸道路を走り、国道389号線の妙見浦の絶景を見ながら

大江天主堂へ到着する

高台に建つこの教会も素敵な建物でした

ロマネスク様式の聖堂

次に、崎津天主堂、この教会は街の中にひっそりと目立たない教会でした

キリシタン殉教の地に建てられたゴシック式の教会

熊本県の天草牛深港から三和フェリーで鹿児島県の蔵之元港へ片道30分

料金はバイクが1,030円と乗員540円でした

12:30、蔵之元港へ到着

国道389号線を指宿方面へ、途中道の駅(阿久根)で休憩

天気もいいせいか、海がとっても澄んでいて綺麗でした

国道3号線・国道270号線と走り時間に余裕があったので知覧へ寄ることにしました

知覧の「特攻平和記念館」へ 

太平洋戦争の沖縄戦で飛行機もろとも軍艦に体当たりして戦った陸軍特攻隊員の遺品などが展示され

訓練の様子や当時の様子などがビデオで紹介されていました

知覧にはもう一つ、江戸時代薩摩藩が作った外城の一つ石垣で囲まれた武家屋敷庭園が国の

重要伝統的建造物群保存地区に指定されている場所を見学

日曜日ということで、イベントが開催されていて、偶然にも芸人さんに会うことができました

この後、指宿のゲストハウス(ライダーハウス)指宿へ国道226号線で向い、7:00に到着

 


九州ツーリング No3 指宿から別府へ

2017年10月16日 | 日本一周旅行

指宿に到着

ゲストハウス(ライダーハウス)指宿に到着、早速砂蒸し風呂へ

写真は後日

10/10

朝、指宿の海岸を散歩

昨晩入った砂むし風呂

指宿を後にし国道226号線を鹿児島市内へ

鹿児島湾フェリーターミナルから桜島まで15分置きに出向しているフェリーに乗る

フェリー乗り場から桜島が見える

9:00発桜島行きに乗船

9:15 桜島到着し国道26号線で桜島を一周、

桜島の南岳の麓、有村地区の大正溶岩原に作られた展望所

 桜島から国道220号線で宮崎県の道の駅(くにの松原おおさき)へ、そして都井岬

 都井岬は野生の馬が見られると評判だったが、残念なことに見られなかった

都井岬から道の駅(なんごう)・道の駅(フェニックス)と日南海岸を海を見ながら移動する

宮崎市内を走行し国道10号線を移動し、道の駅(つの)でテント泊

 10/11

延岡から国道218号線を阿蘇方面へ、途中道の駅(高千穂)で休憩、

 国道325号線・265号線・57号線を通り阿蘇へ到着、道の駅(阿蘇)で休憩し阿蘇山火口へ向かう

パノラマラインは景色も良く最高でした

阿蘇山火口付近は未だに入山規制中、ロープウェイも動く状態ではなかった

 阿蘇山から下山して反対側の道の駅(あそ望の郷くぎの)で休憩し阿蘇山を見る

桜島で買ったTシャツで記念撮影

熊本城を見ていないので国道225号線で熊本に向かう、

熊本城は地震の影響で修復中、一部は2020のラグビーのワールドカップ開催に合わせて修復できるようだが

残りは後20年から30年はかかるようだ

今晩もテント泊、熊本県大津の道の駅で就寝 

 

10/12

7:00 今日はバイク乗りなら走りたい阿蘇の「ミルクロード」と「やまなみハイウエー」を走りに行く

ちょっと時間が早く朝靄で景色が心配だったが・・・やはり朝靄が出でいた

国道11号線の「やまなみハイウエー」を九重・長者高原を通り湯布院方面へ、

大分県の道の駅(湯布院)で休憩し、岩下コレクションへ立ち寄る

HP:   http://www.geocities.jp/iwasita_c/

時価 2億円 のバイクが飾られている

湯布院から別府温泉へ

温泉街にはたくさんの公共温泉がある

たまたま立ち寄ったガソリンスタンドの店員のお勧め温泉に入ることにした

この温泉、入湯は100円 100円の公共温泉はいくつもあるようだ

繁華街の中に屋台があった

今回お世話になったゲストハウス「路地裏」も綺麗で快適な宿でした

 

10/13

雨の日が続く予報が出ていて帰り道がきつくなるので、九州から四国・しまなみ海道で本州と渡ることで

3日ほど短縮できるので、このこー工程で帰ることにした

佐賀関から出向している国道九四フェリーで四国へ移動することにした

国道フェリーなので料金もかなり安く、バイクは3500円・時間も1時間10分で四国へ渡ることができる

別府の宿からから国道197号線で佐賀関へ向かう

 


九州ツーリング No4 別府からの帰り道

2017年10月16日 | 日本一周旅行

九州ツーリング No3  

10/13

別府から四国、そして自宅までをまとめました

6:30 別府を出発し国道九四フェリー乗り場のある大分県の佐賀関へ

8:00発三崎行きにのり9:10四国へ

 

197号線を松山へ向かい、途中海沿いの378号線を走り道の駅(ふたみ)で休憩

朝とれたてのあなご丼を食べた、身がしまっていて美味しかった

松山市内を走り、道後温泉の脇を通り松山城を見ながら国道317号線を今治へ

今治へ向かう途中から雨が降り出し、残念ながらしまなみ海道は雨の中の走行でした

しまなみ海道の道の駅(伯方)で休憩

尾道に入り国道2号線を岡山へ、途中で雨も止み晴れ間も見えてきた

岡山周辺の道の駅を探すと、ちょっと外れるがブルーラインに道の駅(黒井山グリーパーク)があり

テント泊することにした

10/14

6:30 道の駅(黒井山)を出発し国道2号線、姫路から国道372号線を加東市・篠山市と琵琶湖方面へ

亀岡市から国道9号線で京都市内を走り大津から国道8号線を走り道の駅(竜王かがみの里)で休憩

そのご国道21号線を関ヶ原方面に走り岐阜県へ関ヶ原のレストランで食事をとり次の道の駅へ走る

予報に反して今日も雨も降らず距離も走れました

岐阜の道の駅(柳津)でテント泊

10/15

4:00ぐらいから雨が降ってきたました

最終日の予定なので雨の中を頑張って走ります

岐阜の道の駅(柳津)を6:00出発し150kmを走り土岐ICから中央高速へ

中央高速では左手に木曽駒ヶ岳、右手に南アルプスを見ながら走り、上り恵那峡SPで休憩

ここから雨が強くなり写真はありません

諏訪ICで高速を降り国道299号線麦草峠・八ヶ岳を通り佐久へ、この国道の峠は紅葉が綺麗でしたが標高が
高く寒さも厳しい辛かったですね・・・

佐久から254号線を下仁田、藤岡・伊勢崎、国道122号線を足尾・日光と走り

19:00 無事自宅へ着きました

走行距離 約4200km

 

 


四国ツーリング終了 七日目

2016年10月10日 | 日本一周旅行

昨日の夜は冷えた、この場所長篠設楽原PA(ナガシノシタラガハラ)が山の上らしく気温が低いのでしょうね

テントを撤収、とりあえずクレームもなく眠れました

6:30 準備完了し出発

7:00 浜松PSでガソリンを補給し、9:00足柄PSに到着、

ここから海老名JCTで圏央道へ入り菖蒲PSまでの140kでガソリン補給し東北道へ

なんとか先が見えてきた・・・

12:00 圏央道、最終の菖蒲PSで昼食

久喜JCTから東北道に入れば残り100kです

1:00 なんとか高速道を走りきった、電気系統がダウンしたバイクでよく走りきりました

1:30 友人宅へ帰宅できました

以上で今年の四国方面ツーリングは終了です

計画ではもう少し余裕を持って四国を走る予定でしたが、アクシデントが結構あったのも面白かったですね

初日からのトラブルで、ひとり旅になりました

友人には申し訳なかったですが良い旅ができました

最後に電気系統のトラブルで二日早くすることになりましたがこれも良しとしましょう

このツーリングで色々な方々にお世話になり有難うございました

感謝して終了いたします

今日の走行距離 約400k  合計の走行距離は約2,840kでした


四国をツーリング、徳島・香川・本州へ 六日目

2016年10月09日 | 日本一周旅行

雨が止むのを待ってテントを撤収、やはり本場香川のうどんを食べたい

そんなわけで香川県へ向かう、国道11号線沿いの讃岐うどんの店を見つけ入店

うどんを食べてか鳴門大橋を渡ることにする

本場讃岐うどん、肉玉うどんを勧められたので食べたが味が濃い

素うどんを食べるべきだったと反省

地元のお客さんに聞くと美味しい店とのことでしたが・・・

とりあえず、お土産に「うどん」を買って店を出る

国道11号線を鳴門方面へ戻り、松山自動車道へ入る

高速のETCが反応しない・・そうだ! 電源がダウンしているのだ

とりあえず通行カードをもらって入る

神戸淡路鳴門自動車道で瀬戸大橋を渡る

 

高速道を走りながら「うず潮」を橋の上から見るがイマイチよく見えない、こんなものか

淡路島の神戸よりのPSで休憩、景色もいい

じゃこ天を食べる

電源が落ちているので日中しか走れない、ウインカーがつかないので車線変更がきつい

神戸淡路鳴門自動車道から山陽自動車道、中国道と来た道を帰るが「ナビ」も使えないので

かなり解りづらい、PSの距離もつかめずPSの案内地図を参考にしながら走る

新東名、浜松の手前でメーター類が見えなくなり気温が下がりさむいなったので今日の走りは終了

ちょっと明るいうちに就寝準備、

仮眠できる車はいいがバイクはそうはいかない、無断でお店の横でテントを張りで就寝

今日の走行距離 約560k  合計 約2,440k


四国をツーリング、高知・室戸岬・徳島 五日目

2016年10月08日 | 日本一周旅行

今日の天気は雨の予報、現在は曇りなので早めに出発

7:30 ホテルを出発し「坂本龍馬の像」を見学に

室戸岬へ向かうが途中雷雨に遭遇する

土砂降りの中カッパを着るのが大変・・しかし雨は降ったり止んだり

晴れ間が出でいると気温が高く暑い

走っといると急に電気系統がダウン・・・ウインカーが作動しない「まずい!」

なんとか室戸岬へ到着した

海はかなり荒々しく波も高い

徳島へ向かう

途中のコンビニで

この後、徳島市へ入りホテルを探すが三連休のため見つからず鳴門の道の駅へ

暗くって道の駅「第九の里」へ到着、テントを設営しテント泊

夜中大雨が降り眠れない夜を過ごす「ちょっとオーバーかな」

バイクの故障のため夜は走れないので、これにて四国ツーリング終了を決定

明日から明るい時間に走って帰ることにする

帰ると言ってもここから約1000k近いかなぁ〜

 今日の走行距離 約260k   合計 1,880k


四国をツーリング、足摺岬 四日目

2016年10月07日 | 日本一周旅行

6:00 四国は各地で秋まつの最中です。道後温泉街でも朝早くから「神輿の鉢合わせ」が行われていました

8:00すぎに道後温泉を出発し足摺岬へ向かう

宇和島で休憩

途中、ジョン万次郎資料館を見る

いよいよ足摺岬

これから高知へ移動、

7:00 過ぎに高知へ到着、ホテルを探し宿泊する

今日の走行距離 約360k  合計 約1,620k


広島・宮島・四国松山へのツーリング、三日目

2016年10月06日 | 日本一周旅行

広島へ来たなら世界遺産「宮島」を観光しなければと観光へ、そして四国へ渡ることにする

7:00 ホテルでゆっくりと朝食を食べてから・・・

8:00 ホテルを出発しバイパスを宮島へ、船で宮島へ渡る

世界一大きいしゃもじということです

国道2号線を広島へ戻り、そのまま「瀬戸内しまなみ海道」で四国へ

橋の上からも「うず潮」が見えました

四国へ入り松山市へ、宿泊場所は「道後温泉」のユースホステル

道後温泉といえば夏目漱石の小説「坊ちゃん」が有名かな

お風呂の壁に「坊ちゃんおよぐべからず」の看板も

 今日の走行距離 約260k   合計1,260k