見出し画像

あっちこっち気まま旅‼️

大寒波に耐えて

大寒波が

サブ 🤪


 
2023年1月27日 (金) ☁️

 


昨夕7時
NHKのニュースのトップに
我が故郷 燕三条 駅の映像が
大きく映し出されました❤️
昨日ときょうの寒波
駅舎は雪に霞んでいます
積雪は見た感じ30cmくらいかな❓️
思いの外 雪の少ないのにまずはひと安心しました💕
そんな映像を見ながら
38豪雪を懐かしく思い出しました😅

昭和38年1月
私は冬休み中でした
除雪に駆り出されました
あの雪の中
シャベルをかついで
腰弁で出動です😱
まだ若かった高1の時です
雪の中電車に乗って向かいます
田舎の電車🚃は
チョットやそっとの雪では止まることはありません
もし途中で止まっても
シャベルをかついだ
除雪人夫(我々のこと)が車内に大勢います
雪かきをしますよ❤️
電車を走らせて下さい😃
 
心配は屋根の雪です
我が校舎の隣の小学校
古い校舎なんです
雪の重みで危ない
雪下ろしです😜
 
街の中の道路は
雪に埋もれてしまって
2階から
出入りすることもあります
うず高くつまれた
雪の上を歩きます
電線を跨ぐことも
 
あの時の雪は凄かった😅
 
暖冬化で年々雪は少なくなっています
私が東京で暮らすようになってから時々雪が降ります🎵
少しの雪で大騒ぎする
東京の人たちが不思議でした
むしろ田舎を懐かしく思い出す自分がいました😅
 
あれから50年余
きょうの寒さは応えます
雪国育ちと言っても
50年余を東京や
暖かい千葉県房総で暮らすうち
体はすっかり
ダントウカしました
 
低気圧が発達して
強く吹く冷たい風
サブ 🤪
きょうも寒いです😱

 
⛄️
 
⛄️
 
⛄️
 
⛄️
 
⛄️
 




 
 
 
 
 
 
 

コメント一覧

dac8752
@dankainogenki コメントをありがとうございます🎵

雪国の人たちは
雪が降ったら降ったで
皆、協力して除雪に励みます😅
ただ、今は高齢化が進んでいるのが難点ですね☺️
dac8752
おはようございます
popraさん

弥彦線🚃
そうです❤️
上越新幹線の燕三条駅で乗り換えて弥彦線に乗ります🎵
彌彦神社はその終点です😆🎵🎵
山門の近くです⛩️
秋にお参りをおすすめです。
近くに 紅葉谷公園がありとてもキレイです❤️

越後中里
越後湯沢
今が書き入れ時ですね☺️
外は雪で寒いけど
懐のなかはポッカぽか💕
良くスキーに行っていました。
温泉♨️ も宿で飲むお酒も美味しい。

popraさんのコメントが
昔の若かりし頃を思い出させてくれました😭
一番早かったのが
11月3日の連休にスキーが出来ました。
前日からのドカ雪で宿の準備も
リフトの運行も整っていませんでした😭
馴染みの宿なので無理を言って泊めてもらい
スキーをかついでゲレンデを登っていました。
コメントをありがとうございます💕

popraさんの見識のひろさに驚かされます🎵
dankainogenki
除雪も大変ですね。
北国は必要でしょうね。
1-102popra
こんばんは😃🌃

ダントウカ、しちゃったんですね😅
はじめからダントウ仕様の南関東育ちとは違い、若き日の雪かきの感触を身体が覚えているから、東京でたまに雪が降っても余裕ではないですか❔😊

高1ですか➰詰襟でスコップ持ってあの辺りは弥彦線ですか?たまたまちょっと知ってる路線を挙げてみました‼️新潟県は越後湯沢までしか行ったことないです‼️あ、新幹線から在来線に乗り換えて越後中里まで行ったかな⛷️

今夜は放射冷却無さそうですね😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る