唯一の特技ピアノ演奏。 有効活用できず。

私は何をしたいんだろう。
たまに演奏動画YouTubeアップします☺️

関宿(せきやど)

2025-02-04 22:11:00 | 散歩、遠足、お出かけ
前から行ってみたかった場所

千葉県の北西、細長く伸びて埼玉県茨城県との境目になってる場所

群馬県栃木県の端っこにも近い

高校のクラスメイトに関宿から通ってる子がいたから、まぁ、キッコーマンで有名な野田ちょっと先くらいに思っていた

東武アーバンパークライン(昔は東武野田線って言ってた😁)の川間から二回バスに乗るらしい😲😓

そのバスがよくわからない😨

関宿城博物館のホームページや乗り換え検索で調べると、いろんな乗り換え方法があるようだ😓

しかも本数が限られている😨

東武伊勢崎線の春日部から回るルートもあるらしいけど、降りたバス停からけっこう歩くみたいだ😵

関宿城博物館展望台から群馬の山が見えるというから、冬晴れの今、行かなくては⛰️

うちのほうのバスを9時前に乗れば11時過ぎに到着できることがわかったのでそのつもりで早起きした☺️

ところが案の定、実家の家族がのんびりと「焦ることはない」モードなので、仕方なくその次の乗り継ぎで行くことに😵

その次だと、11時頃出発だ😵

余裕を持って少し早いバスに乗ろうとしたら、財布がないだの鍵がないだのモタモタ👴

それでも一本早いのに乗れた🚌

その後も予期せぬナイス乗り継ぎができた🚌🚏🚌

乗り換え検索では、関宿幼稚園というバス停で20分待つみたいに出ていた

そこはどうやら街道沿いの何もない場所らしい

ホームページのバス案内でも、いちいのホールというバス停で1日数本しかないまめバスに乗れとなっていた

いちいのホールまでの路線バス事情もよくわからない

関宿城まで行くのに大半はマイカー利用なのだろうけれど

それから地元の人なら、時間によっていろんな乗り換え場所を使うのだろうけれど

公共交通機関で初めて訪れる人向けには多少時間のロスがあっても単純かつ確実な行き方を明示して欲しいものだ

関宿中央ターミナル発のまめバス時間に合う川間駅路線バス時間を示してくれればいいんじゃない❔

あ!わかった!ターミナルはロータリーにバス停が幾つかあるだけで吹きさらし、いちいのホールだったら万一暫くバスを待つことになっても屋内で待てそうだから、そっちが推奨されてるのかな⁉️

いちいのホールバス停は、路線バスまめバスでちょっと違うみたいだから、その辺の案内もあるといいなー😅



予期せぬ乗り継ぎは待たされることもなくほぼ貸し切り状態で13時半頃目的地到着

電車の駅降りてから一時間ちょっと、家からだと二時間半以上かかった😱

千葉県北西部の同じエリアなのに

無事に行き着けるのか😨

帰って来られるのか😨

冒険感が凄くてドキドキ💓

通勤電車なのに途中から単線🛤️になっちゃうし😲

肝心の博物館ですが😆

1~3階は各種展示

利根川と江戸川の治水や水運についてとか、昔の生活についてとか

昔の遊びコーナーでコマを回す91歳~上手い~私、回せないです😅



4階展望台から北を見ると薄青い山並み⛰️

👴「あれは榛名だ」

本当に群馬の山、見えるんだ😲

赤城はハッキリしないようだった

うまくいけば浅間山も見えるらしい✨



モヤっていて富士山だって見えない🗻



写真不鮮明だけど筑波山は近い



無料休憩所で一杯100円のインスタントコーヒーを飲んだ(スティックコーヒー粉末が提供される☕😃)

パンとカップ麺売ってたけど

実家の家族がバナナとコンビニお握り買いすぎたのがキッチンにあったので、私は行動非常食としてそれ持って来ていた😁

とにかくどんな場所なのか不安で😓

一万円札崩しておかないと困ると思ったから、駅で実家の家族のPASMOにチャージ

👴「1000円しかチャージしないのか❔」なんて言うから3000円にしたんだけど、残高はとっても潤沢だった👛私のPASMOに入れてもらえば良かった😅

ちょっと下に降りると食堂が営業しているようだけど、バスに乗るために坂を上がって戻らなければならなくなるから行動非常食で我慢😆




休憩所には地元野菜や地元スイーツ等お土産も売ってた

思わずこれお買い上げ890円



若干期待外れ⁉️😆



サイクリングで来ている方もいたので、もしかして「あっちこっち気まま旅」のdacさんだったりして❔☺️

🚴









利根川と江戸川の分岐点、関宿

👴「さいはてに来たようだな」

首都圏内小さな旅なのに

本州の端っこに行くくらいの気分だった😆😆😆

ところで

実家の家族、だんだん心配度数が上がってきた😱

またまたブログ訪問せずに自分が書いてるだけ状態が続きそうですが、それにもかかわらず訪問してくださる皆様、ありがとうございます







コメント

カボチャの皮に文句があります

2025-02-02 17:13:00 | 食べ物
カボチャの煮物😒

これで絶対うまくできるっていうのが未だになくて困る😓

実家に行きいつものようにカボチャを煮た👩‍🍳

煮すぎて皮部分が分離するとか水っぽくなるとかそういう失敗をよくする😨

とっても上手な時もある✌️

いつだったかうちのほうのスーパーで売っていた「十勝の夕日🎃」

あれは美味しかった💕

「十勝の夕日🎃」にはその後出逢えていない😢

それはさておき実家の北向きの冷蔵庫のようなキッチンでカボチャを煮た👩‍🍳

皮が分離したひと切れを味見😋

味付けは良かった✌️

皮が分離しなかった美品も味見😋

😱😱😱😱😱

皮がプラスチックのようだ😨

これ、無理😵

皮を取り除いてカボチャサラダに転用した👩‍🍳

甘辛味にマヨネーズを追加、ホイップクリームも少量追加👩‍🍳

味、大丈夫かな😓😓😓

美味しくできた✌️

ヤフー知恵袋にもそのあたりの質問が沢山出ている😲

皮がプラスチックだ〰️と、私と同じことを書いてる人もいた😲

実家の家族は、ちゃんと食べさせると元気が出てくるように思う😅

ひとりでやってる時に飢えているわけではないのですが😆

今回の実家遠征目的は家事だけではなくて😁

森のホールエントランスのストピを弾いてみること🎹

それから

関宿に行ってみること🚋

関宿遠足は忘れないうちに別記事で☺️



「21世紀の森と広場」にある森のホール
⬇️






だーれもいないところで気持ちよく弾いてきました🎹

誰もいないんだし練習していたかったけど😅

版画美術館ストピに向けてリハーサルのつもりだったので聴衆が居てくれるともっと良かったけど😆

見出しの写真は「21世紀の森と広場」内の道🌲🌳







コメント

あったらいいな😃

2025-01-25 20:21:00 | 実家
見出し写真はこの前実家から帰ってきてバスが30分ないから歩いたのだけれど丹沢の稜線が夕闇の中見えてるのが嬉しくて撮ってみた写真😆

来週また実家に行く予定

やることない生きてる意味ないもう終わりにしたいってまた聞かされる予定😓

日々の生活にささやかな喜びを見出だせないのかな😩

気持ちのよい青空だったとか

干した布団がお日様の匂いだったとか

机の上を整頓してスッキリしたとか

ちゃんとした食事を出してあげられさえすれば問題ない91歳👴

私は別に「お父さん子」でもなんでもないんだけど

実家の家族91歳の身の回りの諸事、気を付けてあげたい

しかし、こっちの2階の家族のために食事の支度と洗濯とお風呂の用意をしなければならないから、こっち生活優先が私の義務😓

2階の家族よりも実家の家族のほうが手助け必要度高いのになんか理不尽な気分だ😒

施設に入れろっていう話❔😱



先日物忘れと認知症の違いについて書いてある本を立ち読みした📕

本屋さんの棚の1番下の段に入っていたから立ち読みじゃなくてしゃがんで読みふけっていたら足がしびれた😅

そこで紹介されてた記憶ノート
⬇️





Amazonで買えるらしいけど

ノートならなんでもよくない❔

実家の家族に備忘録つけさせることを思い付いた

めんどくさいと言われるのはわかっているので考えたのは😒

毎日違う写真とか絵が出てくるノートなら楽しいのではないか

調べたら毎日違うイラストの日記帳って、ある😲




そして、東急ハンズを通りかかったので探したら、それ、一種類しか置いてなかったけど売ってた

実家の家族はかなりスケベだから

できれば毎日違う女優さんの写真が出てくるノートとかあったら大喜びだろう😅

でもそんなものはないし、あったとしても多分👛高価格😅

せっかく通りかかった東急ハンズで

迷った末

無駄になることを覚悟で

これ、買ってみた





全ページ異なるパンダ写真🐼

パンダは可愛いけど

ダメかなぁ😅😅😅












コメント

ひこうき雲🎼

2025-01-16 18:30:00 | 日記
歌による脳の活性化を期待して

実家の家族をコンサートに連れ出した

私は午前中南武線沿線で用があるので現地集合のはずだった

近くだしひとりで来れるだろうと思ったし、本人もわけなく行けるつもりだった

朝、実家の家族から電話がきた

👴なんだか急にボケたみたいで行く気がしない

お財布が行方不明とかいろいろ言うので😱

私は午前中の用をキャンセルして朝から実家に向かった

🚋

小田急は新宿~代々木上原の信号故障で遅れてるアナウンス

うちの最寄り駅は各駅しか止まらないのでとりあえず各駅に乗車

とりあえず普通に動き

急行等停車駅に到着

快速急行はお乗り換えですなんて普通に言うから

普通くらいに遅れてるだけと思い乗り換えた

そしたら😱

途中何度も動かなくなり😨

体調不良のお客様対応のため、非停車駅に2回も停まった

遅れていますじゃなくて止まっていますって言ってくれれば

乗り換え駅で別ルートあったのに

しかも新宿行きが結局下北沢止まりになり😱

慌ててルート検索して京王線経由

定期券と紙の切符は振替輸送対象

私はPASMOだからガッツリ遠回り料金取られた

通常小田急30分の道程が

下北沢まで二時間半(だと思う)😱

実家の家族には最寄り駅までなんとか自力でバスで来るよう指示📱

そして

見出し画像のコンサートに10分遅れで入場した😅

懐かしの昭和歌謡☺️

懐かしのといっても対象世代は少し若くなっていて

青い山脈とかその辺はもう古すぎるようで

1970年頃が多かった

でも

実家の家族は「行きたくない」と言ってたことも忘れて楽しんでいた🎶

中でも

ユーミンの「ひこうき雲」

若くして亡くなった友人を歌った歌詞であることしか知らなかったのだけれど

神風特攻隊の若者達のための歌でもあるという

歌い手のお兄さん二人は最近知覧を訪れたそうで

歌い終わってから感極まっていた

戦争世代の実家の家族にもとても響いたようで

👴「ひこうき雲」がよかった

そんなわけで実家に1泊

明日やる家事の取捨選択中です

昭和歌謡コンサート実家の家族が気に入ったので、また行きます☺️

歌も上手だし、バックのピアノとバイオリンのアレンジも良かった

ピアニストさんはNHKテレビ体操に出ている方

今日はゲストでサックスも入り

CD販売+サイン会には長蛇の列✨







コメント

バスが来ない

2025-01-15 22:16:00 | 散歩、遠足、お出かけ
午前中少しだけシフトイン

午後は用があって横浜

一時間に一本のバスが来ない😱

三人待ってたうちの一人は予定を変えたのか歩くのか、どこかへ行ってしまった

時刻表記載の営業所に電話😡

昨日から更に減便になった路線なのだけれど😓

時刻表は合ってる

暫く待たされて📱

事故で遅れてます、あと10分ほどで来ると思いますなんて言ってる

どこら辺を走ってるんですかと聞くと

通信機械の不具合でわかりませんなんて言ってる

私がバス停に立ち始めてから、終点折り返し場方面への下りバスが二台通ったし

事故で遅れたバスがまた通るんだろうか

ごまかしてるに違いない

絶対に運行時刻ミスだ

📱そうですか、待ってれば来るんですねと言った時、バスが見えた

🎤🚐事故で遅れて申し訳ございません😱なんてシニア寄りの運転士さんがアナウンスしてる

けっこう重いペナルティーになるって三五館シンシャの日記シリーズバス運転士編📕で読んだことがある😓

でもまあ、事故といえば事故だし

運転士さんの体調悪かったのかも



15分遅れで用事の場所に到着☺️









横浜、山手洋館通りを歩くと

それは錯覚なんだけど

一時的に垢抜けた自分を感じる😁


コメント