江戸川サイクリング
菜の花 めっけ
2024年11月28日 (木) ☀️
あまりにもきれいに晴れた
青い空
猛暑の夏から
短い秋が過ぎ去るように
冬が来るのかな❓️
貴重な秋のいち日を
サイクリングして来ます
走り始めて
富士山は見えるかな❓️
菜の花も咲いたかな❓️
そんな事を思いながら
江戸川の堤防を
流山から関宿へ
富士山が見えました
菜の花も咲いていました
数輪だけでしたが
そこにはミツバチも居ました
今日はそんな写真を載せます
関宿城公園の彩りもね❢
🚴
朝9時に我が家を出て
関宿城を廻って
道の駅 ごか でランチを
そんな予定でノンビリ走ります
今シーズン初めての
冠雪した富士山
(この写真もGOPRO HERO4で撮りました)
菜の花
めっけ
蜜を求めてミツバチが来ている
黄色の花
タンポポもちらほら咲いていました
お城の周りも
キレイに色づきました
関宿水閘門
左側が利根川
右側へ流れて東京湾へ注ぎます
関宿水閘門を渡って振り返ると
筑波山が小さく見えました
ランチの時間に合わせて
道の駅 ごか へ立ち寄りました
道の駅 ごか の隣に
圏央道の
五霞インターチェンジがあります
ETC2.0 で料金が途切れることなく
道の駅を利用することができます
駅建屋の右端が食事処
定食は平日お休みです
半チャーハンとキツネうどんを頂きました
ランチを済まして
県道268を関宿橋へ
向こうが千葉県
さらにその向こうが茨城県
手前が埼玉県
道の駅ごか(五霞町)は茨城県です
関宿橋
☚ 埼玉県 千葉県☛
短い秋が終わりそう
中央やや左に立っているのが
スカイツリー
きょう走ったコース
走った距離 94Km
千葉県房総半島は南の方
春を先取りします
ここ関宿は
千葉県の北の端
海からは遠く離れています
堤防はキレイに
草刈りをされて
緑の草は見当たりませんが
草刈りの後に伸びたか
刈り残ったかで
タンポポや
菜の花が花を咲かせます
きょう見つけた菜の花に
ミツバチが集まっていました
これから先
春に向かって
菜の花が出てきます
ミツバチだけでなく
付近の人達が
菜っ葉を摘みに出てきます
そんな菜の花ロードを走るのは楽しいです
きょうは北風こそ吹いていましたが弱い風でした
冠雪した富士山が
キレイに見えました
菜の花も見ることが出来ました
爽やかな
秋の終わりに
楽しくサイクリングをたのしめました
(載せた写真は全て GORO HERO4 で撮影したものです)