佐渡島一周へ
予行演習です
🚴♂️🚴♂️🚴♂️🚴♂️🚴♂️
2022年8月27日 (土) ⛅️/☼
朝晩は
少しだけ過ごしやすくなった😁
涼しくなったのに加え
関東地方は
このところ曇りの日が多い
佐渡島一周へ向け
体力の確認と
佐渡の日の出に合わせて
走ってみよう🎵
模擬コースは
今までも走りなれた
コースの組み合わせです😅
コース概略は
我が家➡️松戸➡️江戸川➡️河口➡️R357➡️ZOZOマリンスタジアム経由稲毛の浜➡️花見川サイクリングコース➡️道の駅やちよ➡️印旛沼➡️利根川➡️手賀沼➡️我が家
のコースを予定しています☺️
頑張らないで
時間に余裕を持って
佐渡では観光も楽しまなければ
時間の余裕を見なければね😆
最近のTVCMに
マスクの着脱タイミンクが流れていました
政府関連のお知らせですよね
サイクリング中も極力マスクをするようにしています😷
暑さにへばらないよう
注意して走りたいと思います
佐渡島一周が私の夏の終わりになりますから😱
🚴🚴🚴
っと そんな気持ちでスタートしたのですか
暑さに参った💥
午前中はそれでも
気持ちよく走れました
江戸川から湾岸へ
日差しもまだ弱かった
曇りぎみでしたもんね😆
稲毛の浜をスタートした辺りから日差しはもう真夏のものです
花見川サイクリングコースはそれでも木陰があって助かります
印旛沼から利根川・手賀沼は
もう木陰はありません
上からはお日様が笑っています
下からは燃えたアスファルトの照り返しがサウナ以上の暑さに感じられました😭
水分の補給も頻繁になります
ペットのお茶もなま暖かくなっている
手賀沼曙橋からの途中で冷たいのを飲みたく道の駅しょうなんで30分のながぁ~い休憩を取りました
我が家まであと一息なのにね😂
🚴🚴🚴
熱中症の経験がないのて分かりませんが
体が火照ってだるい
途中の利根川コースへ入ったとこの休憩所で頭から水をかぶった💧🌊
夜のサイクリングに慣れてしまったのか
お日様の微笑みが辛い
暑さに参った😭
富士山一周の時《137Km》より短く高低差も少ないのに
応えた😅
佐渡島一周は
さらに距離が有ります
2日間で走破の予定ですか
1日でダウンかも❗️
老朽化した脚力が
心許ない😅
🚴🚴🚴
いつも走りなれた道
目新しいものはありません
なので写真も少ないです
自宅出発:6時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/6109cf3147438a90e93d3a2be9edf7fd.jpg)
矢切の渡し 7時20分
松戸市街から江戸川堤防に出て
外環自動車道・国道6号・JR常磐線の下を通るとすぐに矢切の渡しに到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/12ad727ecb1d800e0b1accd96df4d67e.jpg)
対岸は東京都葛飾区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/49e3cda8d8d098792b534be0c01698fe.jpg)
行徳橋 7時40分
釣りをするボートがたくさん出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/7df28fb6a549bd539fcb40e5fdeae4a9.jpg)
河口 8時02分
江戸川河口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/61c1b503c7750ce4757b8da749387516.jpg)
サイクリングロードの終点
降りると湾岸 357に出ます
道を間違いやすいところ
ここです😱
江戸川から降りた
湾岸市川の所です😅
何回もあっちこっち間違えたところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/fac788abcc6b189647971db91016f778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/322e893eeeb82336c3a6e578b1d5da03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/1172213534c93879248af37ea8870dfc.jpg)
若松交差点 8時30分
湾岸 357 の交差点右折して
県道15を走ると
ZOZOマリンスタジアムへ出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/56968a392c4d04378af1657fc40601eb.jpg)
マリンスタジアム 8時50分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/4f1e973587eb7517174b08554d6f96e3.jpg)
幕張海浜公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/10256bc569af69d92d7b29a331cc6899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/bbfefea8b84f293c561ecf4e7a0ffa14.jpg)
遠くは幕張メッセ
天然温泉がありました☺️
時間に余裕があったら
ひとっ風呂なんですがね
お風呂大好きです❤️
😌♨️🍶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/e9c0466ecab03b15b3bcfe7807217a7e.jpg)
稲毛海浜公園 9時05分
ここで缶コーヒーで一息❣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/1ed9b1931dc46400410985eaffb0bca7.jpg)
弁天橋 9時55分
花見川サイクリングコースの起点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/3e3a576e56e2e6933c2d957972c30048.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/8863169c8aeaa29be94fbff6f78a89b2.jpg)
サルスベリ(百日紅)
公園や沿道の花で色を添えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/046990b5709071992599259cf7eda1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/05e4ccbabb66fb9f6e23102b57bb978c.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/d1bb1897da1b74ddc14411abacd69a87.jpg)
道の駅 やちよ 10時20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/cf5a4140c76459d31acd2b5d027df164.jpg)
佐倉市ふるさと広場 11時40分
もう暑いです
休憩室に入って冷たいジュースを頂きました
印旛沼の畔にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/af1a732b2c04fc7f965f7f69c8e1447b.jpg)
双子公園 12時06分
佐倉市から印西市に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/9bc3a21904b84b138d5af4bb2daf4ba0.jpg)
印旛沼らしいひとコマ
早く利根川へ行って水をかぶりたい
利根川 13時05分
ちょっと横になって休憩しようと思った
けど除草作業の方たちが20人ほど
諦めて水をかぶること三回
頭を冷やして出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/20b4e27168c9373ee90c6690985c85cd.jpg)
手賀川 13時55分
利根川を降りて
コンビニでアイスキャンデーを頂く
身体を冷やして手賀沼へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/a858d66de1d02b736cc3afb7ef070480.jpg)
黄金に輝く
実り多き秋を迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/62947e0fbe968f20e11800efd0aca9f6.jpg)
手賀沼曙橋 14時40分
我が家への途中で水分を補給
道の駅 しょうなん でちょっと長めの休憩
ここから我が家迄10Kmほどです
道の駅 しょうなん で休憩(15:00-15:30)して
我が家へ16時00分帰着
🚴♂️🚴♂️🚴♂️
きょう走ったコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/d372832acc8a8869b2b9f5793ce27c5d.jpg)
走った距離 123Km
🚴🚴🚴
暑いのには参りました
熱中症の一歩手前ではないかと思ったりもしました
水分補給が多かった
のどの渇きは感じないのですが
体が火照って水分を欲していました
夏のサイクリングは
広範囲な天気予報を確認しなければならないですね
正確な天気予報をですよ
日照りの少ない日に😓
暑さが体に答えましたが
走り切りました
就寝前の酒は控えました
脱水状態が進むと思ったからです
翌朝の目覚めは快適でした😅
疲れが取れ疲労感もありません
まだ走れるかもです😅
佐渡の二日目も楽しむことが出来そうです❤️
自転車に乗って健康になろう
🚴♂️
🌞
🚴♂️
🌞
🚴♂️