見出し画像

あっちこっち気まま旅‼️

南房総をドライブ🚙 菜な畑ロード

手洗い うがい マスク 三密

平時の行動に基本的な感染防止対策を定着させましょう ❣❣❣


🚐

🚙

🚐


春の南房総をドライブ🚙

鴨川菜な畑ロード


2022年2月8日 ☁/⛅
 (投稿日2月9日㈬)


松戸から鎌ヶ谷を経て
湾岸へ出る🚙
我が家を出たのが8時過ぎ
通勤時間帯ですよ
渋滞を覚悟して
春の南房総をドライブしよう🚙
湾岸へ出てR16号へ
市原の姉崎付近を左折して
県道13号へ
ナビに従いひたすら
鴨川へ向かって走ります
ここで左折しないで
房総半島の先端
館山へ出れば
右に太平洋の海を眺め
フラワーラインが続きます
ドライブしながら花を楽しむなら
こちらです
きょうは途中から
鴨川への近道をします
目指すは
鴨川の
菜な畑(ななばたけ)ロード です
チョツト変わった名ですね😆
1万坪をこす広大な畑に
菜の花が一面
咲き誇っています
入場無料ですね☺️
ただきちっとした
駐車スペースがありません
農道の脇に車を止めます
きょうは平日で
人も少なく車も少ない🌥️👨‍🦯
遠くの建物は鴨川中学校

午前中は厚い雲に覆われていました
R16を走っているとき
ボンネットで弾けるものが
アラレです
小さなヒョウが降って来ました😅


園内ミニトレインが走っています
一回 200円です
レールは敷いてありましたが
機関車がない😅
運行するのは日曜日だけでした
 残念 ❣❣❣

レールだけありました
運行は日曜日だけなんですね

レールの幅は30㎝くらいかな❓

菜な畑イベント期間
1月8日~3月6日
入場無料
駐車無料
 ⁂田圃の中にあります
小さな受付(案内所・売店)があります
混んでいる時の駐車場所は受付で確認しましょう


受付のプレハブを裏側からパチリ

ここの売店で食用の菜の花を買い求めました

菜の花が素晴らしい😭
一足早い春
房総の春を楽しめます☺️


菜の花が畑いっぱいに黄色く染めています


海沿いのフラワーラインを走るのも楽しいですよ❤️
途中 道の駅が要所にあります
お茶したり
海の幸をふんだんに使ったランチなど如何ですか❓️

花いっぱい
車でのんびり走るだけでも
楽しめます
花摘も出来ますよ🎵


菜な畑ロードを散策した後は
鴨川・長狭街道(ながさかいどう)を走って
道の駅 保田小学校の前を素通りして国道127へ出ました
長狭街道は県道34号線鴨川保田線と呼ばれています
国道127は内房なぎさラインと言う愛称がついています
海沿(東京湾)いに走ります
房総の低い山並みの中を走り抜ける気持ちの良いドライブができます
途中フェリー港浜金谷に立ち寄りフェリーの写真を一枚
東京湾フェリー

向こう側が
三浦半島・久里浜てすよね😱
菜な畑ロードは田圃の中にある
飾り気の無い素朴なお花畑でした
なので
余計に菜の花の黄色が引き立ち
キレイに見えました🎵

お茶したり
軽食などは
街まで出なければ

車て走った距離は
220Kmでした
朝の渋滞にチョツト巻かれましたが
ほぼ順調な走りでした
ドライブを楽しめましたよ🎵

*見出し画像はHPからお借りしました

🚙
🚐
🚙






コメント一覧

dac8752
モンモンさぁ~ん
おはようございまぁ~す
南房総の春の雰囲気を味わってもらって
嬉しいです🎵
房総はいま花いっぱいです

フェリーに乗ってしまえば
40分ほどの船旅で
横須賀や鎌倉がすぐです😆

暖かい房総
人の心も暖かい房総
おもてなしの準備をして
千葉は
皆さんのお越しを
お待ちしていまぁ~す☺️
rose-tky
❤️dac8752さーん❤️おはようございます
ピヨピヨ  

うわあステキ 菜な畑(ななばたけ)ロード っていうのがあるんですね!

一面になの花ステキだわあ🌼

シュシュポポも日曜には乗れるんですね!

うわあ東京湾フェリー乗りた〜い

チーバくんが 描かれていますね!

567さえなければ 東京湾フェリーに乗ったのになあ!

❤️一足先に春の訪れの記事をありがとうございました♪これからもお元気そうでねえピヨピヨ❤️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事