筑波山登頂
ポカポカ
2022年11月10日 (木) 🌞
ポカポカ小春日和
このところ
日中は暖かい日が続きます
筑波山へは
来週の暖かい日に
っと思っていましたが
来週は寒くなりそう❓️
それで急遽今日決行しました😭
車に自転車を乗っけて
筑波山の麓
つくばリンリンロード
筑波休憩所駐車場へ
ここは駐車無料です
サイクリングロードの脇に有ります😅
元筑波鉄道線のあった所です
鉄道が廃線になり
リンリンロードとして整備されたようです❤️
バス車庫・筑波山登山口(筑波)です
その隣が無料🅿️ですね☺️
有効に使わせてもらいました
ここから自転車で筑波山つつじヶ丘までかけ登ります
距離は7Km位しかありません
直ぐに帰るのも・・・😅
筑波山のニ峰に挑戦です😱
女体山が876m
男体山が870mです
登り始めた時はまだ早かった
出会う人もまばらでした
出会う人もまばらでした
下山のお昼頃になると
老若男女
多くの様々な人達が登って来ます
日本百名山の一山
大人気ですね☺️
つつじヶ丘から登って
女体山へ
女体山の征服はかなり
きついです
岩がゴツゴツ
傾斜のキツイ所も
標高も登山道も男体山を勝ります
かかあ天下の装いです
三角点も女体山にあります
標高も登山道も男体山を勝ります
かかあ天下の装いです
三角点も女体山にあります
そこを幼稚園児から
お年寄りまで
エライ ❣
立派です❤️
きょうは筑波山神社から男体山のコースは使いませんでした
このコースは
楽だと思ったなぁ~
駆け足で登り下りして
半日で帰っていたけど❓️
若い頃の事ですが ❣
その頃のコースは
筑波梅林前の🅿筑波山神社➡男体山➡女体山➡つつじヶ丘➡筑波山神社➡筑波梅林前の🅿 の周回ルートでした
数えきれないほど来ましたよ ❣
筑波梅林前の🅿筑波山神社➡男体山➡女体山➡つつじヶ丘➡筑波山神社➡筑波梅林前の🅿 の周回ルートでした
数えきれないほど来ましたよ ❣
道々撮った奇岩怪石の写真
黄色に色付いた木の葉っぱ
など見てください😃
筑波の秋
駐車場近くの
民家前の路上からパチリ
駐車場からこの通りを行きます
鳥居をくぐって神社方面へ
筑波梅林前の市営駐車場です
以前は無料でした
鳥居をくぐって筑波山神社へ
右へ行くとつつじヶ丘へ出ます
お参りして登山の無事を祈願しました
つつじヶ丘に到着
幸せになりたい人は
筑波山つつじヶ丘へお越しください
右 女体山へ
左 筑波山神社へのコースです
山中は筑波山神社の境内だと思って
心して登山に励みましょう
自転車で昇って歩き始める前に
ここで一息 ❣
写真の左手は神社に降りていけます
ここが登山入り口
階段が続きます
途中から厳しい岩肌になりますよ
筑波山はガマです
ナナカマドの実かな❓
赤く熟していました
つつじヶ丘の駐車場が見えています
岩の道
まだ優しいほうです
こんな遊歩道が続くと
超楽なんだけど
女体山へは右へ
弁慶七戻り べんけいななもどり
上の岩 今にも落ちそうです
早く通り抜けました
奇岩怪石の始まりです
稲村神社
天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る
稲村神社があります
母の胎内くぐり
この大きな岩の下をくぐり抜けて
国割り石
太古の昔、集まった神々がこの石の上に線を引き、それぞれの行くべき地方を割りふったといわれています。
いろんなパワースポットが沢山あります
陰陽石
陰と陽 相反する巨岩が
寄り添って立っていました
出船入船
天にそびえたつ岩
天空に輝く北斗星のように
決して動かないことを意味しています。
その脇には祭神の月読尊(つきよみのみこと)を祀る筑波山神社の摂社「小原木神社」(こはらぎ じんじゃ)があります。
その脇には祭神の月読尊(つきよみのみこと)を祀る筑波山神社の摂社「小原木神社」(こはらぎ じんじゃ)があります。
北斗岩
裏面大黒 りめんだいこく
その名のとおり、
大黒様が大きな袋を背負っている姿を
後ろから見ているように見える岩です。
大仏岩 だいぶついわ
大仏さんのように見えますね
ガマ石
ガマ石
屏風岩 びょうぶいわ
奇岩・怪石 はほかにもたくさんあります
パワースポットもしかり
筑波山自体がパワースポットですね
足元に注意して歩きましょう
立ち止まって上を仰いで
色づいた木々を眺めながら山頂へ
女体山 山頂へ到着です
一等三角点がここにあります
女体山山頂から男体山を望む
山頂付近に電波塔が立ちます
カタクリの花を見たいな ❣
女体山から男体山へのプロムナード(?)
比較的歩きやすい遊歩道ですね☺️
途中には御幸ヶ原があります
お土産処や食事処 展望台などがあり関東平野を眺めながらゆっくり出来ます
カタクリの里もありましたです😅
昭和天皇御製
はるとらのを ま白き花の 穂にいでて おもしろきかな 筑波山の道
御幸ヶ原の一角に立てっられています
御幸ヶ原の展望台
ケーブル山頂駅
右上は男体山
御幸ヶ原 全景 と 男体山
筑波山神社から登って御幸ヶ原へ
左 男体山へ
右 女体山へ
男体山 山頂
日本初の山岳観測所
関東平野を見渡す
第19代横綱常陸山 の手形石
男体山への入り口右側にありました
御幸ヶ原にはちびっ子たちがたくさん
つつじヶ丘への下山途中でも
ちびっ子の団体さんが元気よく登ってきます
すごく元気です ❣
聞いたところでは幼稚園の年中組❓
大人でも大変なところがあるのに
小さな体で元気に足を運んでいました
引率の先生方 保育士さんの気苦労は大変なことでしょう
責任感もすごいと思います
子供たちの笑顔が可愛いです
👣
🚴
👣
登山を終えて
筑波山を振り返る
元筑波駅 筑波鉄道の名残です
左側のサイクリングロードのところが
電車道でした
きょう走った🚴歩いた👣コース
🚴/👣 の距離 24Km
平日の暖かい日
サイクリングを兼ねて
登山に挑戦です
サイクリングには不向きな
厚底の靴でペダルを漕ぎ
紅葉を楽しみながら
つつじヶ丘に到着しました
登山靴ではありませんでしたが
厚底の靴で
岩の登山道を歩くのに良かったです
マスクをしていましたが
思いのほか登山客が多く
コロナ復活を危惧したほどです
年老いた足腰に無理せずに
下山することができました
来春にカタクリの花を見てみたいな
降りるときの自転車は
ほとんどペタル踏むこともありません
制限速度30Kmに規制されています
スピードの出しすぎに注意して
完走しました
楽しかったです
紅葉もまだらでしたが
綺麗でした
サイクリングを兼ねて
登山に挑戦です
サイクリングには不向きな
厚底の靴でペダルを漕ぎ
紅葉を楽しみながら
つつじヶ丘に到着しました
登山靴ではありませんでしたが
厚底の靴で
岩の登山道を歩くのに良かったです
マスクをしていましたが
思いのほか登山客が多く
コロナ復活を危惧したほどです
年老いた足腰に無理せずに
下山することができました
来春にカタクリの花を見てみたいな
降りるときの自転車は
ほとんどペタル踏むこともありません
制限速度30Kmに規制されています
スピードの出しすぎに注意して
完走しました
楽しかったです
紅葉もまだらでしたが
綺麗でした
写真が多くなりました
最後まで観ていただき有難うございました
最後まで観ていただき有難うございました
👣
🚴
🚙
👣
🚴
🚙