腸には重要な働きが
2つあります!
1.生命の維持に必要な栄養素と水分を吸収する働き
2.病気から生命を守る人体最大の免疫システムの働き
🟠適切なな食事→腸の汚れを取り除く→腸の流れ→免疫力が高まる→元気になる
🟣腸の話しと言えば食物繊維をとった方がいーよ〜とか
お肉ばっかり食べると悪玉菌が増えるよ〜
とか
ファストは、果物🍎🍇🍊消化の速い食品、ハチミツ、ヨーグルト、パプリカなど
ニュートラルは、ナス、油、酢、ニンニク、玉ねぎ、ワインなど
スピードは、消化が遅い、野菜アボカド、きれいに掃除する
消化管の汚れを見直す(ダメージを緩和)
✴️食事と食事の間を最低4時間あける
✴️果物と非加熱オイル(エキストラルオいル、アマニ油、ココナッツオイル)を摂取する
消化管の汚れを取り除く
果物→抗酸化物質の宝庫、糖質はデメリット
✴️水は、軟水を選ぶ
✴️食べ物の最適な組み合わせ
消化管とは
口から胃、十二指腸、腸、大腸
血液から体中の細胞まで。
コロナに負けないようにするには
免疫力!
自己免疫力UPしましょう!
めちゃくちゃ、久しぶりの更新です😱😱

2年前の健康診断で、心臓🫀が少し大きくて、雑音もあると言われていました。
このGWに孫たちとはしゃぎまわりテンション高々だった、YOUちゃん
5月6日の日の朝、(この日は11才のお誕生日なの)
咳こんで、少し嘔吐🤮
何とか朝のお散歩に行ったものの、朝ごはん食べずにぐったりと、動かなくなりました😱
これは、おかしい?
朝一で、病院に行ったら、
肺水腫と言われ、そのまま入院となりました😭😭
心臓肥大からによるもので、かなり重症😞
翌日に退院できたけど、お散歩は、慎重に!
食事も、心臓サポートに変わりました😱
お薬も永久に飲まなくてはなりません😱
大変です😭

晩白柚(ばんぺいゆ)を頂きました〜😍

知ってますか?九州出身じゃなき分からないかな?(熊本特産品)
大きいわ〜(大きさ25センチ位、3キロ位)
自宅の庭に出来ているそうです😌
皮が少し硬いので、1〜2週間程食べ頃まで様子を見ます❣️
その間は、香りを楽しむ🥰
捨てるところはなくて、皮まで食べられる病みつきの味😁
皮は、煮詰めてグラニュー糖をまぶせば皮の砂糖漬けができます。
お土産品でも売ってるけど、甘くて病気になりそう笑笑

今日がかにの日なんて、知りませんでした😅
かに違いですが…

我が家の相方さんは、かに座😊
かに座の運勢を検索しで見ると、
「相手次第で運気が変化」😱😱
えー
私の運勢どうなんでしょうか?
微妙😅
ねえ!YOUちゃん😊
