ご存じの方も多いとは思うが、実は市場の中に定食百名店にも選出されている人気店があるのだ。名古屋で美味い魚を食わせる庶民の店と言われれば必ず名があがる店とも言える。



そえが超人気店「一力」だ。とにかくメニュー数っていったいいくつあるのか?数えきれない。
店内外に似たような内容のメニューが掲示されているが微妙に違うし、もう〜店内は流石市場の雰囲気ひきづっていて、まぁ〜勇ましいというのか?テンポも早く?迷っている余裕など全くない。毎度勢いで決めるしかないって感じなので、初めての方は相当戸惑うことだろう。


訳わからなくなったら、まずは「席について考えます!」と1度落ち着いた方がいいっ。
基本というか人気は日替わり定食だ。中皿②、小皿①がアラカルト式に並んでいて日替わり定食は2パターンあって
小皿②x2品+中皿①x1品で1,100円。 中皿①x2品で1,450円だ。
どちらもご飯と味噌汁、漬物がセットになっている。更にご飯は茶碗か丼が選べるのもありがたい。ちなみに小皿②の中で刺身だけは1品だけとなるルールだ。



毎度わかっていても超迷う?悩む?だって画像には3段目が映っていないが、色々な煮魚、焼き魚の種類が多く本当目移りしてしまう・・・。
そんな中、今日のセレクトは中皿①から鰤煮、小皿②から刺身をチョイス。ふぅ〜やっと決まったぁ〜っと言っても入店してわずか1分間くらいのことだけどね。ご飯はもちろん丼で、つまり大盛りね。



上記もしたが、ここはまさに市場の雰囲気というか?のんびりと食う雰囲気ではない。相席も当たり前で、飯が来たらササっと食って出るというのがルールの店だ。忙しい市場の店だもん。当たり前のことだろう。客とは言えそこのルールに背いてはいけない。
早速、頂こう!刺身は嬉しい厚切り!鮪の赤身、赤貝、カジキマグロかな?どれもボリューミーで小皿扱いしては可愛うそうな程!十分ボリュームで美味い。昼から赤貝って嬉しいよね。



そして、メインの煮魚は鰤だ!これっ本当は盛り付け裏表逆じゃない?普通皮の方が表だよね?でも、この荒さも一力っぽくて悪くない。
この鰤も派手さはないのが美味いのだ。だって見た目方はわからないだろうが脂がすごくのって柔いしジューシー!そしてさりげなく厚切りなのだ。う〜ん、これ又美味さ&ボリューミー!鰤の旨みを吸った大根とネギも負けずに最高!


料理出てきた約9分完食。さーっとテーブル生産したら席を立つ。これがこの店の美しい食事法だ。だらだらしちゃいかんのだ。
ところが、最近こんな店にまでインバウンド客が押し寄せ酒飲んで長居し大騒ぎする輩を思いかけする。わかるでしょ某国の大声での騒ぎよう・・・残念だよねぇ〜。マナーもクソもない。店ごとにルールがあるからね。なんとかならんものかね?
#愛知グルメ