

今、グリーンカーテンの上部の3個。右側の1個がおそらくグリーンムーンネットメロン。左側の上下の2個がころたんだ。実はこの頃のメロンってほんと綺麗、美しい。思わず頬ずりしたくなっちゃうほどだ。

更に、1番下部のプランター裏に隠れるように2個実っている。この2個は多分レッドムーンネットメロンじゃないかな?もう網目も出てきたなぁ〜。繰り返すがホントはここで片方を摘んでしまって1個に絞ってやるとより大きくなってくれるんだよねぇ〜。でも、何度も言ってきたが折角結実してくれたのだ。可哀想だ。サイズも重要だが今シーズンは数でいこう!


ここで夏前に結実した最後のころたん5号を収穫。実はギリギリまで自然のまま熟させてあげたかったが、明後日には台風21号がやってくる。メロンは雨が苦手だし、強風や落下で痛んだりするのは避けたい。っということで台風対策のための収穫だ。


ころたん5号は1号よりも小さい今シーズン最軽量の346g。う〜ん、せめて400gオーバーを期待してたんだけど・・・まぁ〜仕方ないね。繰り返すが今シーズンは愛情重視で数で勝負としたんだからね。でもね、味はいいんだよ。ホント甘いんだから。
実はころたん4号が抜けている。実はずば抜けて大きくて期待のころたんだったのだが・・・先日落下してしまいお尻にヒビが・・・。調べるとメロンは割れてしまうとすぐに食さないと腐ってしまうらしい。おいおい、もっと追熟させてあげたかったのに・・・仕方ない。


早速ファミリーで味わうことに。サイズは期待に答える874g!おいおい、ころたんとしてはヘビー級だ。嬉しいぞ4号。少々早いので硬めだったが、味は最高!とにかく甘〜い。プリンスメロン的な美味さだ。親バカかもしれないが、とにかくスーパーで買うメロンとは甘さが全然違う。この味を家庭菜園で得られれば合格だろう。
2、3、5号がまだ残っているし、外には6、7号もがんばっている。更に自然受粉成功した感じのものが少々ありそう。楽しみはまだまだ続きそうだ。まずは、台風の強風に負けないで欲しいね。頑張れぇ〜!!