どうせ岡崎まで来たのだ。折角だから岡崎のシンボルとも言える岡崎城の紅葉も見ておこうか?丁度岡崎城跡・隠居曲輪に創業1927年の八丁味噌料理「いちかわ」があるしね。





早速、田楽定食 米なす付注文!単品でみそおでんもね!おぉ〜流石八丁味噌・・・全て焦茶色。彩りがまるでない。わかってはいたが、すごいよねぇ〜。見ただけでどうも口の中が甘ったるくなってくるもんね。これぞっ家康公生誕地の岡崎誇る八丁味噌グルメだ。



味噌おでんに米茄子田楽!



どて焼きに味噌田楽!


うぅ〜口の中はまさに八丁味噌だらけ・・・この甘さたまらん。ちなみに、このたまらんは肯定的ではなく、そりゃないだろう的な方だ。これっ好きって家康はじめ三河人ってすごいよね?この数時間は口の中から味噌抜けないのでは・・・。もたれそう?




食後は岡崎城を少しだけ散策。繰り返すがあの徳川家康生誕地だ。同じ紅葉でもお城が背景にあるだけで随分と美しさ増すんじゃない?白いお城と真っ赤な紅葉ってめちゃ合うもんね。うん、とりあえず紅葉狩り満足!
うぅ〜口の中、味噌味だらけ・・・口直しのスイーツと行きたいなぁ〜?
← くらかげ渓谷へ紅葉狩り!
岡崎の人気かき氷店「六華亭」の冬氷かまくら! →
#愛知グルメ