goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

「火花」又吉直樹!

今更ですが、2015年上半期芥川賞受賞作、あのピースの又吉直樹氏の「火花」をようやく読み終えた。
話題になっていたので初版本でゲットしていたが、予想以上の評判にどうも勝手に冷めてしまって今までずーっと手にしてこなかったのだが、何となく話題性もおさまってきたということで読破だ。俺って天の邪鬼?

結論から言うと、買わなければ良かった!っと即断だ。おいおい、これが直木賞?それどころか、これを面白いという方がいるってホント?正直言って予想通りなのだが、ずばりどこが面白かったのか?教えて欲しいほどだ。確かに、ぱっと見、一生懸命に玄人っぽく書こうという心構えは伝わってくる。でも、それがモロに素人が色々難しい言葉や言い回しを使い回しています!っていうレベルでどうも入ってこない。

更に、自分には内容も全然面白い点が見つからなかった。何より漫才師が書いた漫才ネタが全く、いやっホント全く面白くないってどういうこと?もう耐え難いほど面白くないネタだったけど?今回、自分は下らなくてもネタが面白いものだと期待した。ところが、面白さがまるでない。
そして、漫才にとっては最重要のオチががもう我慢できない程、自分の嫌いなパターン。何なの、あの〆は?くだらないというか?プチ怒りに近いような思いまで沸き上がってきた。ネタバレはしたくないので、詳細には触れないが、好きとは言えない芥川賞だが、それでもあんな下品な下ネタで締めくくった作品が選ばれるようでは終わっている。

ならば読むな!っという方もいるかもしれないが、自分は借りてきた訳ではくしっかりと金払って読んだのだ。自由に講評する権利がある。又吉さん、このレベルでは作家というより、もっと基本の漫才ネタから見直した方がいいのではないだろうか?かなりのガッカリ評価。買うんじゃなかったぁ〜。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Book」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事