見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

大勝軒 in 岐阜

今日も岐阜。最近同じユーザーに監禁状態・・・すごくお疲れモード。開放されるのは唯一ランチタイム。
岐阜の中心街から車で10分くらいのところのため、美味しそうなものがありそうでない・・・。そんなお疲れモードの自分に代理店スタッフよりお勧めのラーメン店を紹介される。
暑いが、とりあえず行ってみよう!小さな店舗だが駐車場も店内もいっぱい。へぇ~人気店なんだっと感心していると、あれっ店名は懐かしい響きの「大勝軒」。あの池袋の大勝軒と関係あるのかなぁ~?(永福の大勝軒より個人的に馴染みがあったので)。
暇な学生時代によく列んで食したものだ。何かドキドキしながらメニューを見てみると、うわぁ~ホント懐かしい。あの有名な「もりそば」や「あつもり」発見!関東を離れ4年。今は亡き池袋大勝軒の味は約10年ぶりだろうか?
早速、悩んだ結果「あつもり」を注文。このご主人は池袋大勝軒からの暖簾わけだそうだ。本物の味だ。最近はどこもつけ麺ブームだが、間違いなく元祖つけ麺と言えるのが大勝軒のつけ麺こと「もりそば」&「あつもり」だ。美味いっというか懐かしい。やっぱりつけ麺は大勝軒だね。ちなみに「あつもり」は麺が温かいバージョン。
先日惜しまれながら閉店した池袋大勝軒・・・あの汚い店ホント懐かしいなぁ~。全国に暖簾わけされたと聞いていたのでこの味をぜひ守っていってもらいたいものだ。岐阜で1つ楽しみが増えた。嬉しい。


#岐阜ラーメン

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さっぺ
ありがとうございました。家から近いので行ってみようと思います。夏場のキャンプは暑かったようですね。我が家は長野方面に避暑キャンプのつもりで行ったのですが、今年の夏は暑かった。夜は涼しいのだけど、昼間の日差しは強かったです。
管理人親父
ここです。
ここです。
21号茜部本郷を南下。中央市場近くです。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004606538/P060266/
パンチがあるつけ麺ではないですが、すごく味わえます。
さっぺ
美味しそうですね。岐阜のどの辺りにあるのでしょう?私も行ってみたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事