ここはあまり目立たないが、人気の「如水」のような煮干し塩系が結構美味ったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/126866a0deb3da311fd238a739ad19ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/c720f8195fad5c50234663cc7fdb0cca.jpg)
たまたまこの店の前通ったのだが、もう〜頭の中は完全に塩・・・ところが券売機に鶏煮干し味噌を発見?”鶏煮干し味噌”ってえらく響き良くな〜い?あっ思わずボタン押しちゃったよ!あぁ仕方ない「鶏にぼし特製味噌ラーメン」に決定だ!
待つこと10分ほどで着丼。思い出したここは結構時間かかるんだった。まぁ〜この時間ならばよしっだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/3d8515fd2cc9acf912068b487fd4da7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/60baf011a65b139f72ef2889c546f381.jpg)
早速いただこう!おぉ〜流石特製というだけに映え抜群!まずはスープだ。なるほど、まずは味噌がガツーンとくるが、その後にはっきりと煮干しの風味が口いっぱいに広がってくる。
間違いなく煮干しベースであることはっきりわかる・・・ところが個人的には鶏が弱い?よくわからん。何より全体的に塩味が強いので消えちゃってるのかも?辛めながらも味噌がややマイルドに感じるのは鶏の影響なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/bda38e2dbdf9d1cdccf48ba54988a54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/876cd361b4cc464a8b55f67cb021bf47.jpg)
麺は味噌ラーメン専用なのかな?味噌には必須とも言えるやや太ちぢれ麺が悪くない。でも、やっぱり全体的に味は濃いめ。かみさん的には塩辛すごるようで微妙な顔?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/79d0da23f378ef40be92a82aee77bb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/e95f389a7e9c202eaffc671f84043e7b.jpg)
やや否定的なコメントに聞こえたかもしれないが、ここで思いっきり褒めておこう。素晴らしいのはこの極厚焼豚だ!このサイズとボリュームは特筆もの。すごいよ。だって重たいほどだもんね。この分厚さじゃ仕方ないけど、焼豚の芯は冷めているのがちょっと残念?でも、これっ極厚の焼豚とハム食っているような2つの食感楽しめてホント美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/37183d9fb3f42a3640134e9cc02d6e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/d4bceb5ae528252e179648041f83709a.jpg)
でも、やっぱりここは定番の鶏煮干し塩かなぁ〜?塩の美味い店で何度か味噌食ったことあるが、個人的にはどこも塩を超えられていなかった感する。頑張ってるのわかるし、工夫されているんだけどね。でも、この極厚焼豚は塩に合うかどうかは別にしても定番にして欲しいなぁ〜?それほどレベル高かったよ。ご馳走様でした。
#愛知ラーメン