


とりあえず、先日迷わず病薬グリーンFゴールドを適量やや少なめ投入。消灯したまま40時間薬漬けとして、一気に半分以上い水換え。その後2日に1度軽めの水換えで約1週間弱経過したが、今のところ憎き藍藻の姿は見当たらない。一応、藍藻の進撃は食い止め、一旦壊滅できたようだ。
水槽のバランス崩れる場合の、ほとんどの原因がフィルターだ。改めてフィルター掃除を決行。最終日の必須作業だ。予想通りかなり汚れていたのでこれでスッキリ。


ただし、相手はウイルス・・・おそらく全滅とまではいっていないはず。どのタイミングで目についてくるか?これからは早期対策の繰り返しで、それなりに長い闘いになってくることだろう?そのうち薬の耐性も生まれちゃうかもしれないしね。まずは、今回の効果がどれだけ持続されるか注目だ。