![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/7074f75a4630bed844edbdb11d5fe281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/1699597e5513058631b51b775d812526.gif)
うちのモッコウバラは一昨年の台風で鉢ごと横転し大被害を受けたこともあり、無事復活はしてくれたもののその時の後遺症?かなり枝をカットされてしまったので、未だ期待通りの成長を見せてくれていない。約6m弱あるうちのトレリスを真っ黄色に覆い尽くしてくれるまでにはまだもう少し時間が必要のようだ。とりあえず、丁寧に誘引しトレリス4枚分に広がったが、今シーズンの出来はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/a07c53e2808074330c7f12fba38eb9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/09c7986ddda7a04d7a8fc57e06869e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/6d96ce13be821bb3a22335c102948308.jpg)
続いては、モッコウバラの対面のスヴニール・デュ・ドクトル・ジャメイン。どうも、調子がイマイチ?秋の黒星病の影響なのかなぁ〜?今春も結局痛んだ枝を躊躇なくカットしてしまう事にしたので、どうも枝張りが寂しい。
更に真ん中には瀕死状態からやや戻りつつあるクラウン・プリンセス・マルガリータも誘引というか?倒れないように支柱をセット。頑張ってくれよぉ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/e9a41a623a7cadb3c38a46bfd1045358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/d4de5f1cf84531168313d010f42a17e7.jpg)
最後に、先日我が家の東壁にてデビューしたマダム・アルフレッド・キャリエールにも追加誘引。このバラは超強靭種のため、多少日照時間の問題あってもグングン成長してくれるはず。だから今ではなく、数年度の姿をイメージしなくてはならない。さて、まずは今年の出来栄えをよく見せてもらってから検討続けていく事にしよう。