っということでかみさんと訪れたのが清洲城すぐ前の「肉のよいち」だ。


自分は2度目?の訪問になるがかみさんは初めて。でも、ここって変わっている?っていうのか焼肉屋なのに肉よりご飯自慢なんだよね?もっと肉推ししないの?
知らなかったが、自分は見ていないTV「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されたらしい。


やはりメニューはどうもイマイチ?クーポンないとわざわざ足運ばないかも?だって、どの定食セットにも豚肉が入っている。それで全て1200円以上ってそりゃ〜ボリュームすごいとかならばまだわかるけど・・・。
結局、”豚”の名がないということから釜炊きご飯ランチ カルビ三昧定食に決定だ。



あっという間にそのカルビ三昧定食登場。おいおい釜炊きなんだよね?早すぎじゃない?前回も思ったけど竈門がそんなになる訳でもないし、おこげもないんだけど?これっ炊いたご飯を釜に入れて少し熱入れただけじゃないの?
なんとなく疑いの目?あくまでも自分の個人的感想だけどね。


っとは言え、釜の蓋開けた時のすごい湯気と白米の香りは悪くないね。改めて言うが、ここはホントこの釜炊きご飯が主役のようだ。
そして肝心の肉は「家族カルビ、切り落としカルビ、ネギ塩カルビ」のセット。えっでも家族カルビって何?それに1番下に埋めれているネギ塩ってどう見ても牛じゃない?豚だよね・・・。




まずは、これが家族カルビ!おいおい、第1印象は超薄切り!こんな薄いのって焼肉にしちゃヤバくない?あっという間に火が入って出来上がり。う〜ん、言ってはなんだが家庭でやる安売りセールの焼肉って感じ?まぁ〜焼肉なので不味い訳ではないのだが・・・・?





続いては切り落としカルビ!これはなるほどカルビと名乗ってもいいだろう?厚さもあり食べごたえあっていいっ。
問題は最後のネギ塩カルビ。色が全然違う。繰り返すがこれっ牛じゃないよね。豚だ。う〜ん、3つとも牛だからこのセットにしたのに?騙された感えらく強い!だって、他のセットはちゃんと豚〇〇って記載されてるからね。



う〜ん、仕方ないここは冷静に頂こう。まぁ〜牛じゃなきゃダメという訳でもないし・・・確かにネギ塩は豚ともあう。でも、肉の種類に関係なくネギ塩ってどう焼いたらいいのか?悩まない?牛肉ならば当然片面焼きだろうが、豚だからなぁ〜。やっぱりネギは後のせ?でも1度豚肉に触れているからしっかり焼かないとダメだよね?
まぁ〜とりあえず美味かったけど・・・。





ここは釜炊きご飯が売りなだけに、ちゃんと生卵が1つ付いてくる。っとなれば当然TKGだ!卵かけご飯ね。最近は肉などをオンして黄身を乗せるのが映え度もよく人気なので、自分も挑戦・・・やっぱり見事に失敗し黄身崩壊・・・がっかり。
でもね、炊き方はどうであれっ確かにここのご飯は美味い!米が立ってる?っていうのか食感がすごくいいんだよね。高菜もいいアクセントになって美味い。


しかし、ここまでご飯自慢の焼肉屋さんって珍しいよね?正直肉のメニューはすごく少なく、アラカルトで追加するような気にならない。夜はメニュー違うのかな?よくわからんがロースターも小さいので2人まで、ファミリーではキツいのでは?
クーポンは毎月のように届くので再訪はありかもしれないが、ちなみにこのクーポンでは1人分だけということなので、もう1枚持ってくればよかった。大ミスだ。折角だからね。ご注意を。
#愛知グルメ