goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

末っ娘の誕生日!

実は今日は末っ娘の15歳の誕生日。ところが、中3ということで今週からいよいよ公立高校の受験が始まるのだ。流石に誕生日を祝ってなどいられない?っというか本人から受験が終わってから祝ってくれない?っと延期希望があったのでファミリー全員同意。
でも、折角の誕生日何もなしというは可哀想っと言うことで会社帰りに人気のグラマシーNYでチョコのホールケーキをプレゼント。最近、末っ娘はチョコケーキにハマっている事くらいは知っているからね。でも、甘い〜。糖質制限中の自分には爆弾のようなケーキだ。

話変わるが、ここ愛知県の中学校の卒業式と受験の関係っておかしくない?千葉県出身の自分は3月1&2日が公立受験で15日が卒業式ってのが当たり前だった。多少前後しても関東はどこもこんなスケジュールだったはずだ。
ところが、ここ愛知県は明日が卒業式で、卒業後に公立受験・・・えぇ〜順番おかしいだろう?卒業式って最後じゃないとダメなんじゃない?クラス全員の進路が全然わからないなんて改めておかしいだろう?これが当たり前って愛知県民もおかしくない?何で変えようとしないの?っというか全国的に見たら関東の方が稀なの?何だかわからなくなってきたぁ〜。
もう〜何でもいいや、明日はいよいよ卒業式、そして7日からは受験だ。とにかく頑張って欲しいものだ。改めて誕生祝いするけど、まずは15歳誕生日おめでとう!がんばれぇ〜!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
大学受験の練習?まぁ〜それもいいかもしれないですけど、自分的には卒業式は最後の〆であって欲しいので、よく理解できないですね。
自分的には関東式の方が好きですし、金八先生の最終回のように全て解決して送り出して欲しいですね。
通りすがり
愛知県は公立大国で
公立高校から難関大学を目指す学生が大半です。
私の娘の公立高校の卒業式の段階で進路が決まっている子はほぼいません。それは、卒業式後に国立大学の合格発表があるからです。国立大学の後期試験も卒業式後の3月中旬に行われます。
愛知県の高校受験は3年後に控える大学受験の練習といったところでしょうか。
私立大学が乱立する関東との大きな違いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Family 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事