っということで、帰宅したら即風呂!そして焼酎だ。悲しいかな、このパタ-ンしかない。でも、これで十分。
今宵のアテは、おいおい待ってました生湯葉!これって若い頃は美味さ全然わからなかったけど、歳とって評価一転。美味いよねぇ~。これを1枚ずつちびちびとやるのが幸せ~!

そういえば、この週末に注文しておいた芋焼酎が届いた。
まずは、霧島町蒸留所の秋季頒布会の商品が蔵元から届いた。毎年楽しみにしている新焼酎の「赤芋明るい農村・蒸留仕立て」と今年からクリアボトルに変更になった「赤芋熟成古酒 明るい農村」の2本だ。後者は昨年の深紅のボトルの方が個人的には良かったかなぁ?どちらにしろ一気に美味い赤芋系が2本増え開栓が楽しみだ。

更に、あまりの美味さに再注文してしまった「田中農場」の「コン、芋は昔ん味がスぅ」と「コン、芋は丸ク茜色」だ。とにかくこのセット美味い!特にタマアカネをつかった後者は絶品!おぉ~楽しみだ。
話変わって、今年の流行語大賞が発表されましたね。「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」!おいおい、前者はいいよ。後者は別に流行語として扱う必要あるの?自分的には賛成反対は別にして何か軽く扱いたくない言葉だ。別に「妖怪ウォッチ」や「壁ドン」で良かったのでは?特に世代的にはやはり「レジェンド」かな?