大阪土産はもちろん定番の551HORAIの豚まんだ。



帰宅すると風呂の準備、晩飯の準備されているって、今まで当たり前と思っていたがホント反省・・・ありがたいものだ。ただただ、かみさんんに感謝だね。我が単身赴任生活では、えらく魚が不足している・・・っとちゃんと以心伝心されていたようで、嬉しいねぇ〜今宵は魚たっぷり!極旨の刺し盛りと鮭の西京焼きだ。
そして、〆は穴子寿司!うぅ〜申し分ないね。久しぶりに我が家に戻ると18畳のリビングも風呂もどれもホント広〜く感じちゃうね。大して広くもない我が家がえらく広〜く感じられるなんてまさに単身赴任のおかげだね?


う〜ん、今宵は「天狗櫻 新焼酎 中原地区」で酔う。あれっ今年から新焼酎にも地区名がついたんだ。
「自社畑の中でも最もきめ細かいパウダー状シラスの土壌の中原地区の有機栽培の芋を使用。パウダー状の畑でとれた芋は、キレイな味わいの焼酎になります。より繊細で複雑な、蔵独自の味わいを意識して自然に沸いてくる酵母で仕込みました。新酒ならではの香ばしさと、蔵の個性ある味わいをお楽しみください。」とのこと。
おぉ〜新焼酎の荒々しさがほんといいっ。さすが、天狗櫻だ。納得。